初めてMT-09のオイル交換作業を行いました。
実は・・・オンロードバイクのオイル交換も初めて、大型バイクのオイル交換も初めての経験になります。
大丈夫なのか?
オイルフィルターはオフ車用の物とは違ってカードリッジ式、オイル量はオフ車よりも多い、メンテナンススタンドもオフ車用のリフト式とは違ってレーシングスタンドみたいなものを使いますが、作業自体はそんなに変わりません。
オイルを抜いて、ドレンワッシャーを交換して、フィルターを交換して、オイルを入れるだけ。
・・・と、書くと簡単なように思えますが、実際も簡単です。
オイルを抜く
まずは、古いオイルを抜きます。
サイドスタンドの状態でドレンボルトを緩めて外します。
オイル受けをセットするのを忘れずに。
この時の必須アイテムが、100均のビニール手袋。
今まで軍手でやっていましたが、毎回オイルが染み込んで手につくのでこちらのほうがいいです。
エンジンオイルは発がん性があるので、素手で触らない方がいいし。
大型バイクなので、走行中の回転数は小型や中型と比べて低いとはいえ、1年間使ったエンジンオイルは結構汚れていました。
そこまでシャバシャバじゃないので、まだ使えそうではあるけど。
オフ車やモタードなどと比べるとオイルの量が多いですね。
その分、オイル代もかかる。
オイルフィルターを取り外す
新品のオイルフィルターとオイルフィルターを外すための工具オイルフィルターレンチ、あとドレンボルトワッシャーを用意。
・・・していましたが、ドレンワッシャーはサイズ間違いしてしまい、古いのを使い回すことに。(やらないほうがいい)使用するドレンワッシャーはM14です。
オイルフィルターレンチは、カップ型のタイプでラチェットレンチとトルクレンチが使えるものを購入しました。
オイルフィルターを取り付ける
新しいオイルフィルターを取り付けます。
MT-09の締め付けトルクは17Nm。
ドレンボルトを取り付ける
ドレンワッシャーを新品に変えて、ドレンボルトを取り付け。
MT-09の締め付けトルクは、43Nm。
オイルを入れる
メンテナンススタンドで車体を立ててオイルを入れます。
オンロードバイク用のレーシングスタンドを使うのがまだ慣れていないので、ちょっと怖怖。
今回はフィルターを交換したので2.7L入れます。
作業の工程を動画でみる
250ccと大型バイク、オイル交換のコスパはどっち?
オイル量だけみると250ccの方がやっぱコスパいいなと感じますが、実際にはどうでしょうか。
サービスマニュアルによるとMT-09のオイル交換頻度は、1万kmまたは1年毎となっています。あんまり回さないからそれで十分でしょうね。
250SB(Dトラ)は6,000kmまたは6ヶ月ごと?だったと思いますが、実際にはかなり回して乗るタイプのバイクで、すぐにオイルが汚れるので、3,000kmごとに交換しています。じゃないとシフトが入りにくくなるし。
そう考えると、250SBの方が交換頻度もオイル交換量も多いですね。
意外と。
(STRAIGHT/ストレート) メンテナンススタンド リヤ用