ワークマンの激安レインウェアの防水性能をテストしたところ、ド派手に染み込む!

Workman kappa rainwear tamesu 1

先日、ワークマンで注文した超激安レインウェアの防水性能のほどは?

大雨の中をバイクで走行してみて、体感としてはまず「パーカーが邪魔」ということがわかった。パーカーを収納できないタイプのレインウェアは、バイク用には全く向いていない。むしろパーカーを伝って雨が首から入り込むので、そんなものは無い方がマシだ。

ロールアップで収納できないのは安物カッパの宿命なのか。

続きを読む →

バイク用にワークマンの安めのカッパを選ぶ

Workman rainwearkappa 3

ある日、バイク用のレインウェアとして、ライジャケの上に着れるものを探していた。まずは、今や無印良品並みの遭遇率になったワークマンプラスとワークマン女子に赴き、色々と見てみた。

が・・・値段以外に明確な違いがイマイチわからなかった。

レインウェアは「ゴアテックス」と「それ意外」に分類される。

続きを読む →

サイドスタンドが摩耗しすぎて鋭利になり凶器めいてきたのでプレートを装着した

Klx250 dtracker sidestandsupport

バイクのサイドスタンドをサポートするプレートみたいなやつは、オンロードバイク向けには数多くの製品が出回っているので、よりどりみどりで選べるのだが、オフロードやモタード向けには汎用品しかなく、これといった製品が無いというのが実情だ。

あまりニーズもないんだろうね。

続きを読む →

燃費の良さが仇に?大阪でクロスカブが盗まれまくっている

Cub pakurareyasui 2

クロスカブ盗難が多発:大阪府で100台超の被害

昨春以降、大阪府内でホンダの「クロスカブ」の盗難が100台を超えていると新聞記事になっていた。

背景には、ガソリン価格の高騰とアウトドアブームがあり、燃費の良さとアウトドア向けの性能でカブが再び注目されていて、コロナ禍での需要増加に伴いバイクの中古価格が上昇したことも相まって、窃盗犯が転売目的で狙うケースが増えているのだとか。

続きを読む →

強風に負けない!300円でバイクカバーを守る方法

Suitscasebelt bikecover 0

購入して間もないバイクカバーが強風の影響で縫い目から裂けたことで、前回、裂けた部分を縫い合わせてシームテープを貼り直すというDIY補修を行った。

これだけだと、再び強風の時に裂けるのは避けられないので、それだけは避けたいということでバイクカバーのバタつきを対策も行うことにした。

続きを読む →