[250SB/Dトラ] ペラペラになった摩耗リアタイヤを交換、140/70に

250sbdtra tirekoukan 04

なんだかリアタイヤだけがやけに摩耗してヤバイ状態に。
冬の間、ブレーキターンやアクセルターンの練習、河原でミステリーサークルの作成などをしていたのが原因らしい。

早速、新しいタイヤを注文。
前回と同じ銘柄の「BATTLAX BT-39」、サイズを1サイズアップで140/70-17にした。 

続きを読む →

[250SB/Dトラ] DELTAバレル4とテックサーフでフルエキ

250SB DELTABarrel4 fullex 01

250SBちゃんのフルエキ化をとうとう実行しました。
DELTA バレル4スリップオンとテックサーフのエキパイです。

DELTAねぇ〜爆音なんでしょ?やっぱオフ・モタはFMFでしょ。等と考えていた時代もありましたが、いざ使ってみるとなかなか良いですねDELTA。バレル4とバレル4Sというのがありますが、Sはちょっと静からしいです。これは4なので爆音です。(速攻でサイレントじゃ無い方のバッフル入れた)

続きを読む →

[250SB/Dトラ] ヘッドライトにJAFIRSTのHIDを装着

250SB Dtra HID 01

250SBにJAFIRSTのHIDキットを装着してみました。
H4 / 35W / 6000Kの汎用製品です。

250SBのヘッドライトユニットとして、Trail Tech X2のハロゲンかHIDを組み込む予定だったのですが、H4のリレーレスHIDキットなら簡単に付けられるということで、こちらでお茶濁し。

PCXは、リレー付きで配線加工とバッテリー直付けが必要なので、かなり面倒臭い作業となるのですがこちらはかなりお手軽。

続きを読む →

バイク整備:スプロケ交換とリンクのグリスアップ(250SB/Dトラ)

D traklx FsprocketSwap 05 

スプロケ交換。ホントは、チェーン交換と同時に行う作業なのですが、何だかんだで今頃交換。リアを外すついでに、リンクの清掃とグリスアップも行いました。

スプロケはサンスター。中低速寄りに振る13-42はフロントアップがやりやすいということですが、チェーンが106L必要なので、今回はノーマルの14-39で。

続きを読む →

[プチツー] 林道 犬鳴東手川線からハイランドパーク粉河へ

2014 4 touring 07

紀泉葛城山にあるハイランドパーク粉河。

他のツーリングスポットと比べて、なんだかオフ車系を多く見掛けます。高野山や龍神スカイライン、R168、R169なんかと比べると凄くのんびりしてるし、近場にありながらブナ林とか展望もあって、人もあんまり多くなくて、ひなびた感じがまた落ち着きます。

何も無いけどね。

続きを読む →