250SBちゃんのフルエキ化をとうとう実行しました。
DELTA バレル4スリップオンとテックサーフのエキパイです。
DELTAねぇ〜爆音なんでしょ?やっぱオフ・モタはFMFでしょ。等と考えていた時代もありましたが、いざ使ってみるとなかなか良いですねDELTA。バレル4とバレル4Sというのがありますが、Sはちょっと静からしいです。これは4なので爆音です。(速攻でサイレントじゃ無い方のバッフル入れた)
エキパイの接続部分のボルトが奥まった場所にあるので、取り付けにちと手間取り。
工具はTレンチソケットを使用。
その他、マフラーガスケットと液体ガスケット、スプリングフックも用意しておきましょう。
あとは、Dトラ/KLXを社外サイレンサーに交換するときには、フレームを強化するシートレール補強プレートも必要です。何だかんだでお金がかかるのよね。
シートレール補強プレートの厚みでボルトの長さが足りない箇所があったので、ホムセンで長めのボルトを購入。M8のピッチ1.25だったっけ?忘れました。振動のある箇所なのでステンレスは厳禁です。
サイドカバーとサイレンサーが接触するので、ボルトにワッシャーを噛ませて調節。
後日、ゴムワッシャーに変更。
そのままじゃ爆音なので、ちょっとマイルドにしてくれるリストラクターを取り付け。液ガスつけてね。
リストラクターを入れると多分4Sと同じになるのかな?
静かではありませんが、アイドリングなら純正よりちょい上くらい。
サイレントリストラクターというのもありますが、それをするともう純正で良いじゃんとなりそうなので止めときました。
おお、マフラーらしくなったぞ。
キャブ調節はPSのみでとりあえず。
キャブドライバーを上手く使って、見えない場所にあるパイロットスクリューを左に半回転戻し。
iPhoneのFaceTimeカメラとか、歯医者が使いそうなレンズなどを駆使して頑張りましょう。(人事)
AIカット、PS半回転戻しでとりあえずは乗れるようになりました。
ちょっと薄めなので、キャブ調節をちゃんとします。