SJ#38とKLX250Rのブタ鼻を手に入れたので、CVK34のキャブセッティングを本格的に実施。
前回のセッティングは以下。
薄すぎて、音だけで全然加速しない。
- MJ#125、SJ#35、PS 2回転半戻し
フルエキとKLX250Rのブタ鼻で吸気・排気共に多くなったので、とりあえず濃い目にセッティング。
- MJ#130、SJ#38、PS 2回転戻し、KLX250Rブタ鼻
スロージェットを外すマイナスドライバーは4mm。
小さめのマイナスドライバーだと舐めそうになる。丁度の大きさのマイナスドライバーが有ったけどストロークが足りず、プラ部品を削って対応。
新しいドライバーを買う必要なかったんや。
試走を兼ねて、野迫川村の方まで走る。
平地では、トルク感とふけ上がりが良好で、パワー感がある感じ。
高地では、一定の速度、回転数、アクセル開度でまれに失火するような現象があり、ちょっとまだ薄めな模様。
次回のキャブセッティングはMJを135か140にして、プラグ新品交換するか、それともTMR34を入れるか。お財布と相談して決めます。