夜に漁港でチョットだけの釣行。
いつものようにデカカサゴポイントを探る。
1回ボトムまで落としてから、ちょっとだけ浮かしてラインを張った状態で脈釣りっぽくやってみた。ガルプは止めててもバンバン食ってくるので、こんな釣り方も出来て良い。
ここ最近は、ホントに小さいカサゴしか出なかったポイントだけど、今回はそこそこのカサゴが入っていたようで、23,4cmのが2匹。
いつも思うこと。
そこそこのカサゴは居るのに、何故同サイズのメバルは居ないのだろう?
11月に釣った初メバルはサイズが良かったけど、あれも漁港のヘチだから、やっぱり良型メバルも居ることは居るのか?等と毎回期待してワームを落とすわけですが、あれ以来空振りまくりという。