真夏に林道奥地で避暑野営キャンプツーリング

Natucamp 02

実は、夏場もキャンプしてました。

昼間でも涼しい場所というと、山間部の沢沿いの林道しかありません。

それも、かなり標高の高い場所限定。

軽量なバイクならそこまで行くのは簡単です。

大雨の影響で道が川になっていたり、落石、道の崩落などを経て、野営地に到着。

たまに、林道の下からバイクと白骨死体が発見されたというニュースが流れることがありますが、他人事じゃないですね。こんなことをしていると。

続きを読む →

3万km以上走行したリアスプロケがこちら

Sprocket exchange 01

夏頃にスプロケが痩せてきたな〜と気づき、そのうちスプロケを交換しようと思っていたら、こんな状態になっていました・・・

ボッロボロ

痩せ過ぎたスプロケが、根本からポッキリ折れてしまっています。

そういえば加速が遅くなったなと思っていたけど、これが原因だったのか。っていうか、この状態でもバイクって動くんですね。

続きを読む →

バイクのLEDバルブを2019年の最新モデル(30W 6000Lm)に交換

Led4000lm lumileds

250SBのフロントタイヤ交換作業中に、ミスでヘッドライトユニットが下に落ちそうになって、LEDバルブの配線がピーーン!ってなってしまいロービームだけ点灯しなくなったので、新しいLEDバルブに交換。

メーカーによると30Wで6000Lmってなってるけど、多分4000Lmくらいだろうっていう明るさ。

ファン付きで30Wということで消費電力はやや多め。

25Wで4000Lmのタイプよりは明るいか?くらいの明るさ。
カットラインはきれいに出ている、リフレクターがしょぼいDトラ(250SB)のヘッドライトユニットなので、照射範囲はこれ以上は望め無さそうな感じですね。

続きを読む →

バイクで奈良公園に行って鹿せんべい食ってきた

NaraParkTouring 09

250SBで奈良公園にツーリング。
奈良市内の方にバイクで行くのは、それこそPCXをバイク屋に取りに行った時以来だからめちゃくちゃ久々。

奈良観光で困るのがバイクを駐める場所ですが、今回はならまちのパーキングに駐輪しました。セキュリティもしっかりしていて料金もリーズナブルでいい感じですが、東大寺や春日大社方面に行く場合はかなり歩くことになります。地図でみるとそうでもないように見えるけど、実際はなかなか歩きます。

そこだけ注意。

続きを読む →

250SBで真冬の味噌汁ヘルシーツーリング

Misosiru Touring 10

このところ毎回毎回、焚き火だなんだで飯を食いがち。
しかもジャンクなやつ。

昼飯を食ってバイクで走りアウトドアでジャンク飯を食って帰宅後晩飯というローテは流石にやばいだろということで、ラーメンや肉類は避けて、コーヒー・・・もちょっとカフェイン摂りすぎになってしまうので、シンプルに味噌汁を飲むだけのツーリングにしました。

誰もいなさそうな場所がいいということで、真冬のR480鍋谷峠に。

続きを読む →

Skyrichのバッテリーでセルが回らなくなったので充電してみた

Skyrichbattery jyuden 02

250SBで2年間使用しているSkyrichのLiFeバッテリー。
今年の秋頃から、セルボタンを押しても「カチッ」というだけで回らない症状が発生。ヘッドライトなどは普通に点灯するのでバッテリー自体は生きている。

そういう時は、バイクを少し移動(5km/hくらい)させつつクラッチを繋いで(押しがけのショボい版)セルモーターを少しだけ回してやる、そしたらセルボタンでセルが回ってエンジンが掛かるようになる。

セルモーターが故障しかけてるのかと思いこんでいたけど、もしかして、バッテリーにセルモーターを回す電圧がないだけ?

本格的に寒くなってきたし、久しぶりにしっかり充電することにしました。

リチウムバッテリー用の充電器がないので普通のバッテリー充電器を使用。ちょっと怖いけど・・・充電完了ランプまで充電。

続きを読む →