自分が撮影したYouTube動画にアゼルバイジャンから著作権侵害の申し立てがあった件の続報です。
4/26に異議を申し立てて回答待ちだったのですが、5/2になって回答が来ました。
その結果は・・・・
フロントフォークがOHから帰ってくる前に色々やっとく。
まずは、グリップの交換。
今回もPro Gripにしました。
衝撃吸収ゲルタイプの貫通グリップ 22mm/25mmです。
3/25より、南海電鉄でICカードのICOCAがやっと販売開始されたようです。
もう2017年ですけど、今まで売ってなかったんですね・・・。
南海電鉄はPiTaPaをやたら推していたので、それが原因のようです。
鉄道系ICカードについては、SuicaとICOCAが早々に覇権を取っているので、殆どの人がJRの駅でICOCAを買っている現状。今更、南海の駅で販売開始したところで・・・というニュースですが、2010年以降はICカードもかなり普及しましたね。
バイクの古タイヤを分解して処分する方法で、タイヤを処理した際に出た「ビード」部分の処理を行いました。
ビードはタイヤ1本につき2本でるので、貯めておくと結構面倒です。
やり方は簡単で、「ボルトクリッパー(番線カッター)」 でカットしていくだけ。