極端に寒くなってきたからか、いきなりバッテリーが上がって久しぶりに押しがけするハメになった。
出かける時はなんの兆候もなくエンジンをかけることができたのに、夜に乗って帰ろうとするとセルが回らないほど弱々しい状態に。いきなり冷えたからか?
下り坂で押しがけの方法
- 2速でクラッチを切った状態で下り坂を下る
- 時速14kmくらいになったらクラッチを繋ぐ
- エンジンがかかったらスロットルで調節
極端に寒くなってきたからか、いきなりバッテリーが上がって久しぶりに押しがけするハメになった。
出かける時はなんの兆候もなくエンジンをかけることができたのに、夜に乗って帰ろうとするとセルが回らないほど弱々しい状態に。いきなり冷えたからか?
SHOEIのヘルメットZ-8には、インカムのイヤホンを取り付けるための凹みが用意されているのを今更発見したので、DIYで取り付けていたイヤホンをこの凹みにセットすることにした。
チークパッドの奥に、こういう凹みが隠されているのだ。
知ってました?
続きを読む →
眉唾だと思っていたバイク用品が、実はかなり実用的だったという話。
何を取り付けたかというと「バイクシートクッション」と「スロットルアシスト」の2点。
セールを利用したこともあって総額3,000円ほどと格安にも関わらず、かなり効果的だった。
ふと思い立って、ジャニー喜多川のかぶっていた例の謎帽子を調べてみた。
この帽子は、どうやら以前からジャニヲタ定番のコスプレネタグッズとなっていたようで、「ジャニーさんの帽子」などで調べるだけでも出てくる。
VANSONというブランドはアメリカのバイカーズブランドらしいが、今となっては「ジャニーのあの帽子」というイメージで広く認知されているので、ネタとしてかぶるしかないだろう。
みなさんは「かまいたち」をご存知だろうか?
芸人じゃなくて妖怪のほうのやつ。
“気がついたら足に切り傷がある”という誰しもが経験する謎の現象のことを妖怪のせいにしたことから生まれた妖怪だが、その主な原因はススキの葉っぱだったりする。しかし、バイクのサイドスタンドが原因のかまいたち現象も天文学的確率であるのだ。