アシモばりに自分でバランスを保つ電動バイク「Honda Riding Assist-e」

HondaRidingAssist e 01

東京モーターショー2017で展示されるコンセプトモデル「Honda Riding Assist-e」。

アシモで培ったバランス制御技術をフィードバックした二輪車で、渋滞などの超低速走行中はバイク自体がバランスをとるということですが、完全自立型なのか?それともコケにくいだけなのか、詳しい事は不明。

続きを読む →

グローブを「FIVE R3」に新調、ナックルガード付きでも操作性重視

FIVE Grove 01

グローブがヘタってきたので「FIVE RS3」を購入しました。
FIVEは、フランスのバイク用グローブ専門メーカーです。

メッシュではありませんが生地が薄手のグローブで、素材は合皮やエアプレーン。
ナックルガードの部分は硬質と軟質の中間くらい。

プロテクションよりも操作性を重視したい人には良さげな感じのグローブです。

続きを読む →

250SB、リアタイヤをS20 EVOからBT-39に変更

S20EVO to BT39 01

250SBのリアタイヤ交換。
銘柄は、S20EVO 66HからBT-39 66Hに変更しました。 

タイヤ自体は1ヶ月ほど前に購入済みでしたが、暑かったので放置。その間にもタイヤは摩耗を続け、ワイヤーまでちょっと見えるまでに。

これ以上はヤバそうなので、仕方なく!?交換することにしました。

続きを読む →

250SBのHIDをバッ直に変更する(前編)

HID Battoku 05

250SBの話。
リレーレスのHIDだと電圧が安定せず、良く息継ぎする症状が出るのでLEDバルブを入れていますが、それだと街乗り以外では暗すぎて話にならないため、結局HIDに戻すことを計画。

そのためにバッ直のHIDキットを購入していたのですが、これが旧式なのかバラストがやたら大きくて、どう考えても250SBのヘッドライトユニット内には収まらないっぽいということで萎えてしまい、面倒でほったらかしにしたままでした。

続きを読む →