2018年モデルNinja 400/250の加速やトップスピード、排気音やポイントなど

2018年モデルのNinja 400と250について、実車試乗レビューやトップスピード、エキゾーストサウンドなどが明らかになってきました。

まずは、Ninja 400の加速動画、トップスピード動画からご紹介します。

Ninja400topspeed 250 sound 01

1速で70。
ブーンで70。

250より1.5倍のトルクがあるので、加速は別物。
車体は同じなので、今回は250ではなく400の方に注目が集まりそうです。

続きを読む →

FCRとLiFeバッテリーという構成でのコールドスタート、暖気のコツ

FCR LiFe Battery danki

現在、250SBにはキャブレターとしてFCR33、バッテリーとしてスカイリッチのLiFeバッテリーが入っているのだけど、寒くなってくると始動時にちょっと気を使うようになる。

家から出る時はまあいいとして、問題は出先での始動時。
一回失敗すると、プラグがカブってしまってヤバイことになる。 

続きを読む →

実用できそうなLEDバルブ、4000ルーメンでグレア無し、HIDより全然いい!

4000lm LEDHeadLight 05

4000ルーメンのLEDバルブを購入したので取り付けてみたところ、これがなかなかいい感じ。

とうとうLEDバルブの時代が到来した!!!かも。

取り付けたのは、車用の物で(4000ルーメンが2灯セットだから)8000ルーメンという謳い文句で販売されている中華LEDバルブ。価格は4,000円くらいのやつです。

続きを読む →

軽量パワフルになった「Ninja 250」と250と車体共通になった「Ninja 400」2018年モデル

Ninja400 2018 02

Kawasakiの2018年モデルとして「NInja 250」「Ninja 400」が、東京モーターショーで発表されました。

フレーム、エンジン、スタリングの全てが刷新されたニューモデルとなります。

フレームは大幅に軽量化され、軽快な取り回しとハンドリングが実現。エンジンはパラレルツインをさらにパワフルかつ扱いやすく改良。250と400でエンジン以外の車体はほぼ共通となり、400に関しても軽量でパワフルなモデルとして生まれ変わっています。

続きを読む →

スーパーカブ1億台記念モデル、黄金のスーパーカブ110

SuperCUB 110 100million 01

Hondaが東京モーターショー2017で、コンセプトモデルとしてワールドプレミア出展した「スーパーカブ 110 1億台記念車」。

累計生産台数1億台を突破した記念モデル。
金色のカラーリングは、1971年に鈴鹿製作所二輪車生産累計1,000万台達成記念時につくられたゴールドモデルのスーパーカブを再現したものだそうです。

続きを読む →