
インドで開催されたオートエキスポ2018というイベントで、Hondaが2018年モデルとして「CBR250R」をお披露目しています。
「CBR250RR」じゃなくて単気筒モデルの「CBR250R」。
それも単眼の先代モデルをベースに、ヘッドライトユニットをLEDにして復活させたやつ。
記事内にプロモーションを含む場合があります。

インドで開催されたオートエキスポ2018というイベントで、Hondaが2018年モデルとして「CBR250R」をお披露目しています。
「CBR250RR」じゃなくて単気筒モデルの「CBR250R」。
それも単眼の先代モデルをベースに、ヘッドライトユニットをLEDにして復活させたやつ。

2週間ほど放置していた250SB。
久しぶりに乗ろうとして燃料コックをONにしたら、キャブからガソリンがたら〜〜〜。
まさかのオーバーフロー。
とりあえずコックをOFFにしてガソリンを拭き拭き。
ゴミでも詰まってるのかな?
1年に数回は開けているので、ゴミつまりは無いと思うけどな。

2018年モデルのスーパーカブ110をベースに、K-Speedという海外のカスタムショップがカスタムしたモデル。
テールカットにファットタイヤ、バーハン化という一定のカブカスタムのパターンを踏襲しつつも、いい感じにまとまりの良いカスタム。タイヤがやたらファットに見えますが、これはカブだからなのか。

IRCのバイアスタイヤRXシリーズに、ニューモデルとなる「RX-03 SpecR」が登場。
4月末頃から発売されるようです。
トレッド形状を見直し、さらに軽快なハンドリングへ。そして、サーキットでのスポーツ走行にも対応した公道走行可能タイヤ。フロントは110と120の17インチ、リアは130, 140, 150の17インチ。
RXシリーズといえば、RX-01 SpecRのトレッドパターン(タイヤの溝)が印象的ですが、このRX-03はブリジストンっぽい感じになっています。

これまでカット野菜といえば、なんとなくぐうたらな主婦や時間のない単身者が買っているイメージがありましたが、野菜高騰の折、俺の中で再評価されつつあります。
というか、かなりお世話になっております!
ほぼキャベツですけどね。
なんか大根とかミックスとかあるけど、売れ線はやっぱりキャベツでしょう。
家で包丁で千切りにしてもここまで薄くカットするのはほぼ無理、スライサーでカットしただけあってふんわりしています。