またライディングブーツが割れました。
前回、修復した部分からさらに拡大してパックリ。
再び修理してみて、それでも割れてきたらもう買い替えですね。
とりあえず、間に合わせの修理として前回同様シューズドクター、それに加えて合皮シートで前回以上の修復を試みます。
またライディングブーツが割れました。
前回、修復した部分からさらに拡大してパックリ。
再び修理してみて、それでも割れてきたらもう買い替えですね。
とりあえず、間に合わせの修理として前回同様シューズドクター、それに加えて合皮シートで前回以上の修復を試みます。
これまでカット野菜といえば、なんとなくぐうたらな主婦や時間のない単身者が買っているイメージがありましたが、野菜高騰の折、俺の中で再評価されつつあります。
というか、かなりお世話になっております!
ほぼキャベツですけどね。
なんか大根とかミックスとかあるけど、売れ線はやっぱりキャベツでしょう。
家で包丁で千切りにしてもここまで薄くカットするのはほぼ無理、スライサーでカットしただけあってふんわりしています。
郵便受けの樹脂製の裏蓋が割れてしまった。
しかもヒンジ?の付け根部分から折れているので、接着剤で直してもまたすぐ折れそう。
そこそこ古い郵便受けなので、今更パーツ出るのかな?
と思って調べてみると、普通に新品が売ってた。
さて、最近野菜が高騰しております。
周りは畑まみれの田舎なのに・・・野菜が高いなんて。
葉物がとにかく高くて、キャベツや白菜、ネギまでバカ高い。
白菜はかろうじて1/4カットが150円くらいであるので、鍋にどうしても欲しいときはそれを買うわけです。
日照時間の短い冬はビタミンが必要な時期です。
そんな中、この野菜の価格高騰でビタミン補給をどうするか?
もはや手放せない夏対策用品といえば、汗ふきシートやフェイシャルシートではないでしょうか。
このアイテムの登場によって、制汗スプレーやシーブリーズなどは一切買わなくなりました。個人的にはこれまで、ビオレやギャッツビー、スーパーやホームセンターのプライベートブランド品、100円ショップものまで様々な製品を使ってきましたが、最近はダイソーのフェイシャルシート(スーパークール)を愛用しています。