東京モーターショーに行くために、東京までバイクで行く計画を実行。
新幹線はお得な割引チケットみたいなのがありましたが、それでも予算オーバー、深夜バスは無理、普通の電車で行っても新幹線とあんまり運賃が変わらない割にバカみたいに時間がかかる、となったらバイクでツーリングも兼ねていきましょ〜というわけです。
まずは、早朝出発からの「針テラス」まで走って休憩しました。
針テラスというとバイク乗りの聖地?みたいな超有名スポットと言われていますが、実のところ単なる道の駅でした。
早朝ということでかバイクは1台もおらず、自分ひとり。
出発前に1台ハーレー乗りがションベンしにきたくらい。
これは逆に寂しいもんですね。
例の白椅子は、バイク駐車場の目の前にあります。
ネット上では、この白椅子に1日中座って、駐車した他人のバイクの品評会をしている暇なおやじ集団がいるとかいないとか。
ナンシー(これ何ccと聞いてくるオヤジ、バイクの知識皆無、排気量至上主義)、イクラちゃん(これいくらするん?と聞いてくるオヤジ、バイクの知識皆無、価格至上主義)と並んで遭遇したくない連中です。
早朝に行くと貸切状態みたいね。
いいことだ。
ちなみにバイク駐車場は思ったより小規模でした。
カップ自販機はちょい相場が高めで基本的に200円、缶ジュースは普通。
道の駅としては珍しくファミマがあるので、深夜・早朝でも何か食い物を調達できるのはありがたい。
ていうかファミマがあるのにカップ自販機いらんやろ・・・。
あとは、かまどやがあるのもポイント高い。
弁当に入っているピンク色の漬物がうまいんですよね。
でも、深夜・早朝は開いていないので結局コンビニ重視かな。
なんかヒーローショーが開催されそうな、昔の高島屋の屋上感。
そろそろ日の出です。
東京へ向けて出発しよう。
針テラスを出発して岡崎SAまで向かいます。