何年かぶりに250SB(Dトラ)の冷却水の交換をやった

記事内にプロモーションを含む場合があります。

Dtracker KLX 250SB CoolantSwap 04

250SB(Dトラッカー)の冷却水(クーラント液)の交換作業を行った。

記憶が確かならば、これまでで3回目となる交換だ。

通常、冷却水の交換は2年毎にするのが常識とされているが、このバイクはあまりエンジンが発熱しないのを良いことに「そこまで過度に交換しなくてもいいのさ〜〜」という解釈を行うことで、気がついた時に交換する事にしていた。

そして気がついたのが、走行距離が7万キロを突破して8万キロを目指している時だった。

冷却水の交換は「エア抜き」という工程があり、少し面倒なイメージがあるけど、作業自体は簡単なので誰でも行えるぞ!

用意するもの

  • クーラント液
  • ガスケット(ワッシャー)
  • じょうご

バイクのクーラント液は2Lあれば足りるので、最初から希釈されているタイプだと楽。そして安い。

じょうごは100円ショップで売っている。

ガスケット(ワッシャー)は、そのバイクの純正部品を買おう。急遽の作業で用意できなければ、裏返したりオイルストーンで研磨して再利用するという手もあるらしい。

古河薬品工業(KYK) ラクラククーラント 2L 緑 52-040

 古河薬品工業(KYK) ラクラククーラント 2L

作業工程

  1. ドレンボルトを外して、冷却水を抜く
  2. ラジエーターの蓋を外して、冷却水をドバドバ抜く
  3. リザーブタンクの冷却水も抜く
  4. ワッシャーを交換して、ドレンボルトを取り付ける
  5. ラジエーターに冷却水をゆっくり時間をかけて入れる
  6. リザーブタンクにも冷却水を入れる
  7. エンジンをかけて冷却水を循環させる(エア抜き)
  8. 減った分(エアが入っていた部分)の冷却水を継ぎ足す

冷却水を抜くぜ!

Dtracker KLX 250SB CoolantSwap 03

ドレンボルト(10mm)はウォーターポンプの下にある。

どんなバイクでも大体同じ場所にある。

ここを外すといきなり冷却水が出てくるので、下にオイル受けを用意してね。

Dtracker KLX 250SB CoolantSwap 06

右シュラウドを取り外し。
ラジエーターの蓋を外す。

蓋の外し方は、左に回して、ちょっと押し込み気味でさらに左に回す。

なんかコツがいる。

Dtracker KLX 250SB CoolantSwap 01

蓋を外すと、いきなりドバドバ出てくる。

Dtracker KLX 250SB CoolantSwap 09

左サイドカバーを外して、リザーブタンクを取り外す。

リザーブタンクは直接逆さまにして、中に入っている冷却水を抜く。

冷却水を入れるぜ!

Dtracker KLX 250SB CoolantSwap 07

新品のワッシャーを取り付けたドレンボルトを取り付ける。

  • 締め付けトルク 25Nm

10mmボルトで、割とちゃんと締め付ける仕組み。

Dtracker KLX 250SB CoolantSwap 05

ちなみに、Dトラ KLX250 250SBの冷却水ドレンボルト ワッシャーのパーツ番号は「92022-1488」である。

なーんか、Yahoo知恵袋では嘘情報が書き込まれていてムカついたので、ここでちゃんと記しておこう。あんな適当情報が検索結果の上に来るのはおかしいやろ。

92022-1488」はなぜか家に腐るほどあった。
いつの間に買ったんだろうと思ったら、かつて、オイルドレンボルト用のワッシャーと勘違いして大量注文したやつだった。使う機会が来てよかったね!

Dtracker KLX 250SB CoolantSwap 02

ラジエーターに冷却水を入れていく。
じょうごを使えば簡単だ。

エア抜きのために複数回に分けて、ゆっくりと注いでいく

Dtracker KLX 250SB CoolantSwap 08

注ぐ合間にチューブをモミモミしたりする。
エアが残っていれば出てくる。

Dtracker KLX 250SB CoolantSwap 12

満タンまで入れる。

Dtracker KLX 250SB CoolantSwap 15

左のラジエーターにあるボルトは、エア抜き用の穴だ。

ここを緩めて、冷却水が滲み出てくるとエア抜きできたっていう事。

滲み出てきたのを確認したらボルトを再び締め付けておく。締め付けトルクはサービスマニュアルに明記されていないので、ほどほどでいい。

Dtracker KLX 250SB CoolantSwap 10

ここはシュラウドを外さなくてもラチェットが入る!

Dtracker KLX 250SB CoolantSwap 11

リザーブタンクには、FULLまで冷却水を入れておく。

冷却水のエア抜き

冷却水のエア抜きは場所さえあれば簡単で、エンジンを数分掛けて減った分の冷却水を継ぎ足すだけだ。

ただ、住宅地などでは長時間のアイドリングはタブー視されているので、なかなか難しい一面もある。どこか郊外の駐車場や河川敷、山奥などで行うといいだろう。

Dtracker KLX 250SB CoolantSwap 13

エア抜きは、エンジンを掛けて冷却ファンが回るまでアイドリングさせる。

エンジンが完全に冷えたら、冷却水が減っているか確認して減っている分を継ぎ足す

まあそれは分かるんだけど、このバイクは冷却ファンがまず回らない。アイドリングしまくろうが回らない。かなりエネルギー効率のいいエンジンだからだろう。なので、適当に走ったりして適当にやることにした。

Dtracker KLX 250SB CoolantSwap 14

冷却水が減っている確認は、ネット上ではラジエーターの蓋をまた開いて確認しているが、サービスマニュアルではリザーブタンクで確認するとある。先程、リザーブタンクにFULLまで冷却水を入れたのは、こういう理由があったんだ!

FULLまで入れておけば、ちょっと減ってきてもLOWまで達することはほぼない。

まあ、そのためのリザーブタンクだしね。

このバイクはリザーブタンクが車両の上の方に付いているので、こういう方法でも良いんだろうね。