[PCX] GIVI箱を装着して積載量アップ

pcx_givibox-1.JPG

PCXの積載量をアップするために、リアキャリアを取り付けてGIVI箱を装着できるようにしようと色々思案。

一般的には、グラブレールカバーに穴を開けて「キタコのPCX用リアキャリア」を装着する方法をとっている方が多いようなので、自分はちょっと違うものにしようと、GIVI専用っぽい「GIVI リアキャリアプレート PCX125用」なるものを用いてGIVI箱を取り付けることにしました。

ちなみに、価格は4600円ですが送料に5000円ほどかかるので、総額ではキタコのリアキャリアと変わらず、また、注文してから到着するまで15日ほどかかりました。GIVI専用っぽいのですが、GIVIブランドではなくどこかの無名メーカーが出しているパーツのようです。

続きを読む →

[PCX] ポジションライトをLEDに交換

pcxpositionlight-2.jpg

タイ仕様のPCXはライト周りが日本仕様に比べて暗いので、トンネルや夜間の山道ではかなり頼りなく感じます。出来れば早めに明るい物に交換しておいた方がよいでしょう。

とりあえず、ポジションライトをLEDに変更してみました。
PCXのポジションライトは「T10 ウェッジ 12V-5W」という規格で、車用の物がそのまま使えるので、近くにバイクショップが無いという方でも、カー用品店やホームセンターで容易に入手することができます。

続きを読む →

[バス] 猿谷ダムでボウズ

fuki-1.JPG

海は暑いということで、避暑の為に山上湖へ釣りにでかけました。今回は奈良県にある「猿谷ダム」です。

五條市から十津川村や新宮へ行く途中にある貯水池で、高野山や富貴からもアクセス可能となっています。この日は盆休みに入ったこともあり、交通量が多そうだったので五条から国道168号は使わずに、県道732号で富貴まで登って、富貴から168号へ抜けるコースを取りました。

続きを読む →

[PCX] タイ仕様のPCX 125を購入

pcx125.JPG

山奥の細い道に入って釣りをするのに「カブ110」か「KSR 110」を購入しようとネットで情報を漁っていると、「PCX」なるタイホンダ製のスクーターを知り、一目惚れ。

しかし、このクラスでは今一番人気の車種で、どの店も納車待ちでいつになるか検討も付かないという事でした・・・。それでも諦めきれずネットで探していると、タイ仕様なら在庫有りのショップがあったので速攻手続きして納車と相成りました。

続きを読む →