ふと気になった250SBのシフトペダルのがたつき。
手前に引っ張ると動く、けど外れることはない。
この状態は正しいのか?
「KLX250 シフトペダル がたつき」で検索しても特になし。(メンテやトラブルを検索するときは、DトラじゃなくてKLX250で検索した方が事例が多いのでそうしています)とりあえずサービスマニュアルを見てみる。
ふと気になった250SBのシフトペダルのがたつき。
手前に引っ張ると動く、けど外れることはない。
この状態は正しいのか?
「KLX250 シフトペダル がたつき」で検索しても特になし。(メンテやトラブルを検索するときは、DトラじゃなくてKLX250で検索した方が事例が多いのでそうしています)とりあえずサービスマニュアルを見てみる。
模型やフィギュアを販売するトミーテックより、Kawasaki KLX250陸自偵察仕様とファイナルエディションの1/12スケールの模型が発売されるようです。価格は7,400円(税別)で、陸自仕様は5月に、ファイナルエディションは6月に発売予定。
塗装組み立て済としての販売ですが、作り込みが凄くてかなりクオリティ高し。ハンドルとスイングアームは可動式という仕上がりには、KLX愛を感じます。
絶好調だったハズの250SBで、HIDのチラつきが発生〜〜。
症状と対策を箇条書きしていきます。
ウィリーの練習をしてたら、ガソリン臭が股間から漂ってきた。
生ガスのニオイじゃなくて完全なるガソリン臭。
オーバーフローしたか?とキャブを見てみると、キャブのインマニ(キャブとエンジンを繋ぐ黒い部分)からちょっとお漏らししてるみたいだ。
このまま乗ってると爆死しそうなので直そうっと。
ライディング時に目にすることが多いハンドル周り。
特にZETAのバーパッドはデザインが五月蠅くて、もう飽きた!というわけで、別のに交換しました。
新しいバーパッドは、STEALTHバーパッドの弁当箱タイプです。