用事を済ませて昼の2時過ぎから、250SBでぶらっとプチツーへ。
今まで走ったことの無い県道19号(美里龍神線)を通って、有田川町にある棚田「あらぎ島」を目指します。
- 2012/3/20
- 気温:11℃〜5℃
用事を済ませて昼の2時過ぎから、250SBでぶらっとプチツーへ。
今まで走ったことの無い県道19号(美里龍神線)を通って、有田川町にある棚田「あらぎ島」を目指します。
久々に海釣り。
今回は、いつもの場所よりもう少し南下して中紀エリアまで行きました。
その前に、この上の写真。
その道中に撮影したものですが、雲が独特な形をしていませんか?
ちょっと地震雲っぽいなと思っていたら、翌日の夜に、和歌山県北部(といってもほぼ中紀)を震源とするM3.0の小さな地震が発生しました。(地震情報 – 2011年11月13日 20時27分 – 日本気象協会 tenki.jp) 単なる偶然かな?
夏バスということで夕マズメだけ釣行して、1本でも40upが出ればいいかなという感じで、最近はもっぱら近場の野池を開拓しています。これまで普段はただ通り過ぎていた池で実際にやってみると結構釣れたりして、まさに灯台もと暗しを実感。
2011年7月10日。
和歌山の印南あたりまで足を伸ばして、釣り場の新規開拓でもしようかと海に出かけたはいいものの・・・とにかく暑い。山道を通れば幾分か涼しいだろうという考えで、海南から424号で金屋に抜けるも、涼しいのは頂上付近だけ。湯浅のあたりで、いよいよグロッキー状態になってしまった。