まるで昭和!奈良のメイン国道に楽しい迂回路ができたので走る

R168 ukairo 01

土砂崩れで通れなくなった奈良県十津川村の国道168号線の迂回路として、河原に仮設の道路が作られた。

十津川村などこの辺りは、台風の度に土砂崩れなど何らかの災害で道路が通れなくなるということで知られているが、メインの国道168号線が通れなくなるというのはレアケース。しかも!今回は迂回路としての適当な道が存在しなかったため、河原に無理やり仮設道路を作ったというレア中のレアケースということで、記念に走りに行ってきた。

続きを読む →

和歌山が舞台の「サマータイムレンダ」のモデルとなった雑賀崎へ

和歌山が舞台という『サマータイムレンダ』がアマプラで配信開始されたので見てみたら、友ヶ島をベースに加太や雑賀崎をミックスしたような架空の離島で繰り広げられるサスペンス・・・ではなかったが、前半はこだわりを感じる作りになっていて引き込まれた。

友ヶ島はちょっと前に行ったので、もう1つの聖地と決めつけて和歌浦・雑賀崎へと向かった。

続きを読む →

GPTで連続AI小説を作る、マグナキッド伝説「カワサキオヤジ主催の蕎麦を食うオフに凸る」

Magnakid ainovel 01

AIでマグナキッド伝説の続編を勝手に作るというクソプロジェクト。

今回は、マグナキッドがネットストーカーと化してカワサキオヤジに粘着凸するリベンジ編。ネット社会の闇の部分を滲ませる内容。GPTが生成したカワサキオヤジのラストはかなり過激なものですが、サウスパークのケニーのような様式美にも見えなくもない?

例によって、挿絵は脳内補完必須。
なんかもう挿絵の生成と選択、機械音声のバランス調節に無駄に時間がかかりすぎるので、自分でVtuberを使って読み上げた方が速い気がしてきた。

続きを読む →

雑草の中で一番美味い野蒜を食べる!スイセンとの見分け方は?

Nobiru yasoutaberu 01

野蒜(ノビル)という野草をご存知だろうか?

数年おきに「間違えてスイセン食べて死亡!」というニュースが流れる野草でお馴染みのアレ。ガキの頃、原っぱで遊んでいてやたらネギ臭い植物が生えていたでしょ?それがノビルっていやつ。

このノビル、野草のくせにそこそこ美味いらしいよというわけで、探しにでかけたんだけど、いざ探すとどこに生えてるのか分からない。ネットでは日当たりの良い土手によく生えているとあるので、とりあえず河原に行ってみた。

続きを読む →