久々に気になるバイクが登場したので、ちょっとチェックしてみよう。
インド向けにスズキから250ccのV-Strom SXが登場した。Vストローム250の新型かと思ったら、完全に別モノのバイクとなっていて、ちょっとこれはひょっとするとひょっとするぞ?みたいなバイクになっている。
そんなV-Strom SXの特長をざっとあげてみよう。
久々に気になるバイクが登場したので、ちょっとチェックしてみよう。
インド向けにスズキから250ccのV-Strom SXが登場した。Vストローム250の新型かと思ったら、完全に別モノのバイクとなっていて、ちょっとこれはひょっとするとひょっとするぞ?みたいなバイクになっている。
そんなV-Strom SXの特長をざっとあげてみよう。
キャンプブームの煽りを受けて、一時期は品薄状態かつ高値販売されていた超定番テントの「コールマン ツーリングドームST」の需要もかなり落ち着いてきたようで、(2022年4月13日現在)Amazonでは13,311円で販売されていた。
これって、もしかして買い時?
ツーリングドームという名前の通り、バイクでのキャンプツーリングに最適なテントとして最も人気の商品。
パンク修理キットを使ったタイヤって、そのまま使っていいの?
どのくらい走れるの?
パンク修理キットを使うと、必ずぶち当たるこの疑問。
タイヤに穴を開けて、そこに接着剤を塗ったゴム片を突っ込んだだけなので、耐久性が気になるところ。バイクのタイヤの場合、グリップ力をフルに使って走るため、走っている途中にゴムがスッポ抜けないのか?と心配になるけど、実際はどうなのか。
メスティンで簡単にカオマンガイを作ってみた。
タイ料理なので本当は魚醤のナンプラーを使うけど、日本のご家庭にナンプラーはまずないので醤油だけで作る。和風と称すれば、なんとかなる。
カオマンガイは、メスティンを使ったレシピで最も簡単といっても過言ではない定番メニュー。鶏肉と醤油さえあれば完成するというチープさもGood。
2年ぶりに開催された大阪モーターサイクルショー2022に行ってきた。
今回よりチケットの購入方法が完全にオンラインのみとなり、公式サイトから手続きを行いPayPayで決済するだけ。大人は1,700円、高校生以下は無料。来年以降もこのシステムなら、若者にとっては暇つぶしのイベントとしていいかもしれない。