まずは、スロットル側のグリップを取り外し。
パークリのノズルを隙間に突っ込んでボンドを溶かせば再利用もできますが、結構摩耗していたのでニッパーでチョッキンしてひんむく方向で。
記事内にプロモーションを含む場合があります。
[バイク] Kawasaki「Ninja H2 / H2R」のフォルムが公開、最高出力220hp / 300hp
[250SB/Dトラ] CVK34キャブセッティング 其の弐
SJ#38とKLX250Rのブタ鼻を手に入れたので、CVK34のキャブセッティングを本格的に実施。
前回のセッティングは以下。
薄すぎて、音だけで全然加速しない。
- MJ#125、SJ#35、PS 2回転半戻し
フルエキとKLX250Rのブタ鼻で吸気・排気共に多くなったので、とりあえず濃い目にセッティング。
- MJ#130、SJ#38、PS 2回転戻し、KLX250Rブタ鼻
[250SB/Dトラ] CVK34キャブの取り外しとキャブセッティング
[250SB/Dトラ] ペラペラになった摩耗リアタイヤを交換、140/70に
なんだかリアタイヤだけがやけに摩耗してヤバイ状態に。
冬の間、ブレーキターンやアクセルターンの練習、河原でミステリーサークルの作成などをしていたのが原因らしい。
早速、新しいタイヤを注文。
前回と同じ銘柄の「BATTLAX BT-39」、サイズを1サイズアップで140/70-17にした。
[250SB/Dトラ] DELTAバレル4とテックサーフでフルエキ
250SBちゃんのフルエキ化をとうとう実行しました。
DELTA バレル4スリップオンとテックサーフのエキパイです。
DELTAねぇ〜爆音なんでしょ?やっぱオフ・モタはFMFでしょ。等と考えていた時代もありましたが、いざ使ってみるとなかなか良いですねDELTA。バレル4とバレル4Sというのがありますが、Sはちょっと静からしいです。これは4なので爆音です。(速攻でサイレントじゃ無い方のバッフル入れた)