リーズナブルな防水スプレーのLOCTITEの実力はいかに?
スニーカー、ハンドルカバー、バイクカバーなどで防水性をテストしてみました。
LOCTITE(ロックタイト)といえばその名の通り、ネジロック剤や瞬間接着剤で有名なメーカーですが、リーズナブルな防水スプレーも販売しています。
高性能な防水効果が約10倍長持ちする超強力防水スプレーということですが、どうなんだ?
リーズナブルな防水スプレーのLOCTITEの実力はいかに?
スニーカー、ハンドルカバー、バイクカバーなどで防水性をテストしてみました。
LOCTITE(ロックタイト)といえばその名の通り、ネジロック剤や瞬間接着剤で有名なメーカーですが、リーズナブルな防水スプレーも販売しています。
高性能な防水効果が約10倍長持ちする超強力防水スプレーということですが、どうなんだ?
温めるだけで食べられるおでんをスーパーで購入したので、山に行ってみた。
晴れているので平地はそうでもないけど、山頂部分はかなり寒い!
日陰に入るだけで厳しい寒さが突き刺さる。
だが、こっちには「おでん」がある。
このところ毎回毎回、焚き火だなんだで飯を食いがち。
しかもジャンクなやつ。
昼飯を食ってバイクで走りアウトドアでジャンク飯を食って帰宅後晩飯というローテは流石にやばいだろということで、ラーメンや肉類は避けて、コーヒー・・・もちょっとカフェイン摂りすぎになってしまうので、シンプルに味噌汁を飲むだけのツーリングにしました。
誰もいなさそうな場所がいいということで、真冬のR480鍋谷峠に。
バーナーセットと水さえあれば楽しめるアウトドア飯。
毎回カップラーメンじゃあちょっと味気無いというわけで、今回はハンバーグ丼。
サトウのごはんにローソンのプレミアムハンバーグを載せるだけだけど。
普通のハンバーグじゃなくてプレミアムなのでうまいはず。
クリスマスシーズンになると、スーパーでも鳥のもも肉が販売されるので手軽にローストチキンが作れます。
狙い目は12月25日、クリスマスイブを越えたら投げ売りが始まるので、かなり安く手に入ります。
こいつを使って焚き火台でローストチキンを焼く。
やっぱり肉はチキンでしょう!
関西人たるもの、たこ焼き用のセットは常備してといて損は無し。
家庭用のたこ焼き機といえば、ホットプレートタイプのものからガスコンロ一体型のタイプなどいろいろありますが、火力とコストのバランスが良いのはガスコンロ一体型のタイプだとか。でも、ちょっとお値段がお高いというわけで、ガスコンロで使えるたこ焼き用のプレートのみを購入。
念願のアウトドアたこ焼きを実践!
しようと思いましたがとてつもなく寒いので、自室で仮想アウトドアたこ焼きを行うことに。