バイク用のフォグランプとして、バッテリー式のLEDライトを購入してみました。
バイク用のフォグランプにはPIAAなどがありますが、配線が面倒なのとウインカーをLED化しないとバッテリーがキツそうだったりして、導入までにはお金と手間がかかるので、とりあえずコレを試してみた次第です。
バッテリー式のメリットとしては、取り付けが簡単なことと、自転車などでも使えること。
バイク用のフォグランプとして、バッテリー式のLEDライトを購入してみました。
バイク用のフォグランプにはPIAAなどがありますが、配線が面倒なのとウインカーをLED化しないとバッテリーがキツそうだったりして、導入までにはお金と手間がかかるので、とりあえずコレを試してみた次第です。
バッテリー式のメリットとしては、取り付けが簡単なことと、自転車などでも使えること。
MAGMAで雪の高野山町石道を歩いたとき、滑るわ、染み込むわ、小指が圧迫されて内出血して爪が黒くなるわで大変だったので、新しくトレッキング用のスニーカーを購入しました。NIKE ACGの「TAKAO GTX」というトレッキングスニーカーです。
“GTX”という名前からも分かるとおり、アッパーにゴアテックスを使用した防水スニーカーとなっていて、雨の日でもガンガン行動することができます。アウトソールのパターンは、トレッキングスニーカーらしくギザギザのパターンになっていて、グリップ力がある素材が使われているので、海でも山でもそれなりに活躍するでしょう。