[LEDライト] CREE XM-LT6 LED3灯式ライトをバイクのフォグランプに

XM LT6x3 LED Light pellor 01

バイク用のフォグランプとして、バッテリー式のLEDライトを購入してみました。

バイク用のフォグランプにはPIAAなどがありますが、配線が面倒なのとウインカーをLED化しないとバッテリーがキツそうだったりして、導入までにはお金と手間がかかるので、とりあえずコレを試してみた次第です。

バッテリー式のメリットとしては、取り付けが簡単なことと、自転車などでも使えること。

続きを読む →

[グッズ] 太陽光で充電できる小型軽量なLEDランタン「LuminAID」

LuminAID 01

コンパクトに収納できるLEDランタン「LuminAID」。

太陽光で充電することができて、通常モードで最大10時間、高輝度モードで最大8時間の点灯が可能。空気を入れてバルーンのように膨らませて使うので、よくあるLEDランタンと違って目が痛くならない。さらに、水に浮くというオマケ付き。内蔵の充電池は500~600回の充電ができるそうなので、コストパフォーマンスも悪くない。

続きを読む →

NIKE ACG「TAKAO MID GTX」は、格安の防水トレッキングシューズだ

nikeacgtakaogtx-1.JPG

MAGMAで雪の高野山町石道を歩いたとき、滑るわ、染み込むわ、小指が圧迫されて内出血して爪が黒くなるわで大変だったので、新しくトレッキング用のスニーカーを購入しました。NIKE ACGの「TAKAO GTX」というトレッキングスニーカーです。

“GTX”という名前からも分かるとおり、アッパーにゴアテックスを使用した防水スニーカーとなっていて、雨の日でもガンガン行動することができます。アウトソールのパターンは、トレッキングスニーカーらしくギザギザのパターンになっていて、グリップ力がある素材が使われているので、海でも山でもそれなりに活躍するでしょう。

続きを読む →