出来るだけ低コストに防寒対策

boukangu.JPG

そろそろ寒くなってきて、防寒対策も本格的に行わないと厳しくなってきました。

自分の場合、最も過酷だろうと思われるバイクでの使用を想定すれば、自ずと釣りや低山ハイキングにも応用できるだろうといった考えで、まずバイクありきの防寒対策をとることにしています。昨年からのインナーなどを流用しつつ、可能なかぎり低コストでまとめるといった感じです。

続きを読む →

夜釣り用に暖色LEDランタン「EX-2346MS」

EX-2346MS-1.JPG

日が短くなってきて半夜釣り状態になることが多くなってきたので、釣りのお供にGENTOSの暖色LEDランタン「EX-2346MS」を購入しました。実売980円という格安ながら、暖色LEDを採用した30ルーメンの小型LEDランタンです。

大きさは12.6cm x 3.7cm、重さは電池込みで124gと、カバンに忍ばせておいていざという時に使うのに最適なサイズになっています。

続きを読む →

NIKE ACG LUNAR PATH ETWが発売

nikeacglunarpathboot-2.jpeg

NIKE ACGの新作「LUNAR PATH」が9月から発売されます。

しかし、期待に反して、ACGラインではあるもののストリートブーツというカテゴリの製品のようで、アッパーにゴアテックス、ソールにスティッキラバーを採用・・・とはいかず、アウトドアでガンガン使用するには不向きなようです。

続きを読む →

[虫対策] ハッカ油の効果を蚊取り線香で補う

katorisenkou1.JPG

以前作成したハッカ油で作った虫除けスプレーですが、効果はやはりナチュラルな印象でした。さらに、汗をかくとすぐに効果が弱まってしまうようで、こまめにスプレーをする必要があります。

それでも ”ディート” を含んだ虫除けは、その効果に比例して副作用があるから蚊避け程度の事では使いたくないということで、最もシンプルに、蚊取り線香を併用することにしました。

続きを読む →

ブユ対策にハッカ油、ブユ避けスプレーの生成

buyuyoke_hakkayu.JPG

まず最初に、先日の地磯で被害にあった吸血昆虫ですが、正確にはブユ(ブヨ)ではなくて「ヌカカ」というものでした。

とはいえ、ブユでもヌカカでも、刺されたときの症状は蚊の比ではないので予防するに越したことはありません。ネットで検索したところ、ブユ避けにはハッカ油を用いたブユ避けスプレーが有効とのことでした。(ヌカカ対策には、ディート配合の市販の虫除けでもOKらしい。)

早速作りましょう。

続きを読む →