トライアンフのバイク。
最近はストリートトリプルに興味が湧いてきたので、色々チェックしたり。
写真はありませんが、ストトリR Lowなどがありました。またがってサスのチェックなど、同じような人が何人かいました。
カテゴリー: バイク
【モーサイ2018】KTM 790 DUKE
モーサイ、KTMブースではニューモデルの「790 DUKE」をチェック。
アップマフラーにパラツインのミドルDUKE。エンジンは新設計らしいが、耐久性はいかほど?
ネオレトロが流行の兆しを見せる昨今ですが、このスタイルで何時まで行くつもりなのか。そこまでKTMに興味がない人からしたら、690も790も同じに見えるでしょうね。
【モーサイ2018】ハスクバーナ「VITPILEN 401/701」SWMブース
2018年は、大阪にしては珍しくハスクバーナのブースが大々的に展開されていました。
展示されていたのは、VITPILENの701と401、エンデューロは端っこの方にポツン・・・。
コンセプトモデルとして発表されてから数年くらい経ったでしょうか、いよいよ市販されるんですねVITPILEN。
【モーサイ2018】スズキブースとRGV500
一方、スズキブースでは、VRバイクコーナーやスズキ湯呑み物販ブースなど、その他のメーカーのブースとは一線を画した催しとなっていました。
湯呑みは700円、カラーはブルーとスズキイエロー・・・は無くてオレンジでした。
塗料の関係上?
【モーサイ2018】ヤマハブース「NIKEN」「MT-09 SP」「Tracer GT」「XSR700」
ヤマハの3輪バイクNIKEN(ナイケン)。
今年、ホンダブースとヤマハブースではこれ絶対に市販しないだろ!っていうコンセプトモデルの展示は無く、これもれっきとした市販予定車としての展示。
高台に載せて展示されていたので、フロントの中身がどういう構造になっているのかチェックすることができました。
【モーサイ2018】ホンダブース CB1100R 250R 125Rをチェック
大阪モーターサイクルショー2018、ホンダブースより「CB1000R」「CB250R」「CB125R」をチェック!
発表時はネオレトロとかいっていたけど、実物を見るとスタイルはオーソドックスなネイキッドといった印象。CB125R、CB250Rはノーマルモデル、CB1000Rはアクラポのサイレンサーなどを取り付けたカスタムモデルにまたがることができた。





