大阪難波、日本橋、天王寺・新世界エリアで、バイクを安心して駐めておけるバイク駐輪場はドコなのか?
実際に行ってチェックしてみた。
大阪のバイク駐輪場の料金は500円が天井のところが多いので、どんなに停めても破産することはない。あとは立地条件、空き具合、広さ、セキュリティ、屋根の有無で判断するといいだろう。
なんば・日本橋エリア
南海なんば西口駅駐輪場
- 料金:30分無料・24時間 500円
- 営業時間:24時間
- 印象:駐輪スペースがかなり狭い
なんばCITY直結の駐輪場。
ちょっと狭いけど、30分無料なのでダッシュで用事を済ませるのにいい。
なんばLABI1バイク駐輪場
- 料金:24時間 200円
- 営業時間:10:00〜21:00
- 印象:屋根あり、安い
24時間200円の好条件。
夜間の入出庫はできないので、セキュリティもちょっと安心できそう。
タイムパーキング日本橋4丁目
- 料金:45分 100円・24時間 500円
- 営業時間:24時間
- 印象:一部屋根あり
昔からある日本橋のバイク駐輪場。
出入りが激しく狭いので、個人的にはあまりおすすめはしない。
Superjpm 日東3
- 料金:24時間 300円
- 営業時間:24時間
- 印象:青空駐車場、新世界に近い
ここも以前からあったけど、知らない間に運営会社がスーパージャプムに変わっていた。日本橋の外れになるので治安が心配だが、日中なら問題ない。ちょっと歩くと新世界や西成なので、その辺を散策する時にも使えそう。あの辺りはまともなバイク駐輪場が無いし。
天王寺エリア
あべのキューズモール
- 料金:最初の2時間無料・3時間毎に300円
- 営業時間:8:45〜23:30
- 印象:ビルの中なので雨にかからない、安心感がある
天王寺ならここ。
雨に濡れない、セキュリティ安心。キューズモール直結。
原付きと自動二輪スペースは分かれている。
天王寺エリアはここ一択といってもいい。
125ccまでなら、あべのniuni駐輪場の方が安い。
あべのniuni駐輪場
- 制限:125ccまで
- 料金:24時間250円
- 営業時間:7:00〜22:00
場所がわかりにくいけどアポロビルの横から入れる。
大阪市内は比較的バイク駐輪場が整備されているので、「車と同じ金出をすから停めさせてくれよ!」みたいな状況がないので、すごくいい。
ちょっと繁華街から外れに行くとバイク駐輪場が無いエリアになるんだけど、民家の駐車場を時間貸しするakippaなどのサービスを併用すると割りといい感じ。akippaも認知度が上がって対応する民家が増えてきた。料金的にはやっぱり1日400円〜500円あたりが相場となっているようだ。(akippaはバイクでも車でも同一料金)