250SBで奈良公園にツーリング。
奈良市内の方にバイクで行くのは、それこそPCXをバイク屋に取りに行った時以来だからめちゃくちゃ久々。
奈良観光で困るのがバイクを駐める場所ですが、今回はならまちのパーキングに駐輪しました。セキュリティもしっかりしていて料金もリーズナブルでいい感じですが、東大寺や春日大社方面に行く場合はかなり歩くことになります。地図でみるとそうでもないように見えるけど、実際はなかなか歩きます。
そこだけ注意。
奈良公園といえば鹿。
奈良公園の鹿にあげられるのは鹿せんべいのみという縛りがあるので、まずは鹿せんべいを買うことに。
鹿せんべいの売り場はいくつかあって、それぞれ縄張りがあるらしい。テキ屋みたいな感じ。
価格は150円。
10枚くらい入っていますが、一瞬で無くなります。
人間のせんべいよりも高い。
鹿せんべいの銘柄っていうのか製造元はいくつかあるようで、販売するババアによってそれが変わってくるんだとか。
ちなみに鹿せんべい売りのババアは、まさに昔の駄菓子屋のババアそのもので、愛想もクソもない。
だが、逆にそれがいい。
もしかしたら駄菓子屋OBかもしれない。
鹿せんべいを買うやつを売店の前で張り込む鹿達。
鹿せんべいを見せると飛んでくる。
この季節は食べ物が乏しいらしく、ガツガツしていて普通に怖い。
キャプテンスタッグのくせに。
雄鹿と比べると雌鹿は比較的おとなしい。
ちなみに、鹿せんべい食ってみましたが・・・普通に食えました。
せんべいの風味やニオイはありますが、甘みが全く無いです。
でも、少し草が混ぜ込んである感じがするので、一口くらいにしておいたほうがいいでしょう。
あと、鹿の糞は100%踏んでしまうのでそれなりの覚悟で来たほうがいいですね。前日に雨が降った場合なんかドロと鹿のフンでグッチャグチャになるので。