東京モーターショー2019で、KawasakiのZX-25RとZ H2がワールドプレミア出展ということで、結構な注目を集めています。
ZX-25Rについては数年前から噂になっていましたが、これまでそれっぽいリーク写真がないまま正式発表までこぎつけたということで、噂は二転三転。ネット上の情報は、出るみたい→出そう→やっぱり出ない→出るわけがない→東京モーターショーで出るっぽい→ほんとに出た!といった流れで適当すぎましたが、結果的には本当に出たわけで、たまにはネットの噂も信用してみるもんですね。
そうやって正式発表されたZX-25Rは、新開発の250cc 4気筒エンジン、トラコンにクイックシフターといった電子制御まで搭載した超高級路線の250ccスポーツモデル。
気になる予想価格は・・・?
Z H2は、スーパーチャージャー搭載の200psスーパーモンスターネイキッドモデル。Ninja H2のネイキッド版です。
ルックスはER-6nっぽくて、なんかいい感じ。
そんなこんなで、東京モーターショーに関してはかなり行く気満々だったのに、あいにくの天気で断念しそう。
天気予報を見たら、一般公開初日の金曜日は雨。
それどころではなく、強風でかなり大荒れの模様。
風速12mて・・・。
首都東京へ向かわんとする地方民を拒むかのような雨風。
実物を見てみたいのはZX25RとZ H2だけなので、神戸のカワサキワールドに来るまで待てばいいか。
Z H2 スペック
- 水冷4ストローク並列4気筒 DOHC4バルブ 998ccエンジン
- 200ps @ 11,000rpm
- 137N.m @ 8,500rpm
- フレーム 軽量トレリスフレーム、素材はハイテンスチール
- 重量 239kg
- 燃料タンク 19L
- 全長 2085 x 810 x 1130 mm
- シート高 830mm
Ninja ZX-25R スペック
(エンジンの最高出力やトルクは未公表)
フレームは新設計の軽量トレリスフレーム、素材はハイテンスチール
フロントサスペンションは、「SFF-BP」倒立フォーク
リアサスペンションは、ホリゾンタルバックリンク リンク式のリアサス
フロントブレーキは、シングルディスクに ラジアルマウント モノブロックキャリパー
車体サイズやシート高なども未公表となっていますが、Ninja 250と大きくは変わらない感じ。ポジションはこっちのほうがやや前傾姿勢
250ccなのに電子制御満載!
- KTRC(カワサキトラクションコントロール)
- KQS(カワサキクイックシフター)
- パワーモード切り替え
パッと見はNinja 250にも見えるけど、ロゴにZX-25Rがあるし
サイレンサーがショート、スイングアームもNinja 650っぽくなってます
テールランプは独特
価格は90万円台になる模様。
予想価格 90万円台
116,291,070 IDR
251,656 THB
7,461 EUR
8,299 USD
192,535,174 VND
現行のNinja 250はメーカー希望小売価格が税抜で595,000円なので、差額は30万ほどになりそう。
今後、ネイキッドモデルの新型バリオスの登場もあるかも?
Source: 第46回 東京モーターショー2019 : KAWASAKI