PCXの冷却液交換は簡単だけど、ちょっとだけ面倒臭い。
なぜなら、サイドカバーを外さなければいけないから。
てなわけで、サイドカバーを外さずになんちゃって交換しました。この方法は、エンジン内部には古い冷却液が残ることになるのでオススメしませんが、交換しないよりはマシということで。
ラジエーターカバーの取り外し
サイドカバーを取り外さずにラジエーターカバーを取り外すには、ロングソケットが必要です。また、取り外す際と取り付ける際にもちょっとコツが必要になるので、トラブりたくない人はできるだけサイドカバーを取り外してからやった方がいいかも。
冷却液の排出
ラジエータードレンボルトは樹脂製のネジのようなもので、手回しで取り外せます。
ラジエーターキャップは、反時計回りに回してさらに押し込んで反時計回りに回して取り外し。
参考動画
冷却液の注入
ラジエーターのエア抜き
- 数分間アイドリングする。
- スロットルを3,4回軽くスナップ。
- エンジンを停止して冷えてから、ラジエーターの冷却液面を点検。少なければ補充する。
- ラジエーターキャップを取り付ける。
エンジン側の冷却液ドレンプラグを外してエンジンからも冷却液を抜いた場合、上記の方法でエア抜きはきっちり行う必要があります。
![]() 【取寄品】【クーラント】【ワコーズ】【オイル】【WAKO'S】【ワコーズ】【オイル】【ケミカル… |