ラーメーンツーリングに行くにはもってこいの季節。
250SBなので、紀ノ川沿いの農道っぽいルートを走り紀の川市にある最初ヶ峰まで行きます。Googleマップにもアイコンが表示されているので有名な場所っぽい。
最初が峰は展望所になっていて見晴らし良しですが、少々風が強く寒いので、真冬に行くのはあまりおすすめできません。
紀の川でまた大規模な工事。
釣りのポイントがキレイに埋め立てられて、オワコン川になっていました。
水害を防ぐ為に、深いカーブを修正して浅く真っ直ぐな川にしようとしているのか?
猫とヤギ。
最初が峰に到着。
紀泉山脈と対面した場所にあり、空気が澄んでいればハイランドパーク粉河が見える(かもしれない)。
ちょうどこのあたり。
カップ麺じゃなくて和歌山ラーメンのナマのやつ。
具は入っていないので、メンマなども一緒にぶちこむ。
夕日をバックに頂上でラーメン。
味はこってりした醤油ラーメン。
寒いのでかなりウマイ。
安い中華麺で替え玉も入れたけど、それすらうまかった。
でもちょっと胸焼けした。
そんなラーメン。
ラーメンを食い終わると夕焼け。
なんかうっすらと水平線が。
なんか内陸部の山から海が見えるってロマンありますよね。