250SBの話。
リレーレスのHIDだと電圧が安定せず、良く息継ぎする症状が出るのでLEDバルブを入れていますが、それだと街乗り以外では暗すぎて話にならないため、結局HIDに戻すことを計画。
そのためにバッ直のHIDキットを購入していたのですが、これが旧式なのかバラストがやたら大きくて、どう考えても250SBのヘッドライトユニット内には収まらないっぽいということで萎えてしまい、面倒でほったらかしにしたままでした。
思いついた解決策は、バラストを使い回す事。
これならいけそう!
ちゃんと点くのか、HIDバーナーの空焼きも兼ねて実験。
さすがバッ直。問題なし。
ヘッドライトユニットに収めようと試行錯誤していて気づいたのが、配線の長さが足りないということ・・・。
LEDバルブに戻して作業中断。
取り付けは、もう少し涼しくなってから!
追記:2017/11/18
LEDバルブに完全移行したので、この計画は立ち消えになりました。