中国の某ネット通販サイトで購入した激安電熱パンツが届いた。
11.11の独身の日セールで通常よりも安くなっていて、電熱パッドが10枚入ったタイプで3,084円だった。
ベストと比べてやたら高いイメージのある電熱パンツだが、この価格なら試してみようということで購入したのだった。
10枚の電熱パッド入り。
これと全く同じ商品が、日本ではバカ高い価格で売られていた。
ついでにソーラー充電タイプのセンサーライトも購入したが、送料無料で100円くらいだった。慈善事業か?
作りは思っていたよりも良く、USBケーブルにも進化が感じられた。
ただ、股間部分のステッチの強度が少し怪しい。バイクに跨がろうとしたらビリっといきそう。
モバイルバッテリーは右ポケットに収納する。バイクに乗る場合はこれが邪魔になるので、5000mAhくらいの小さなモバイルバッテリーがいいだろう。
電熱ベストと電熱パンツとGoPro撮影をこなす場合、ベストとパンツそしてジャケットと合計3個のモバイルバッテリーを装着することになってややこしい。ベストのバッテリーから延長ケーブルでパンツに接続したほうがいいかもしれない。パンツのポケットにモバイルバッテリーが入っているのは、とにかく不快すぎるので。
パンツの裏側はボアになっていて、電熱がなくても十分暖かい。
早速履いてみたところ・・・パッツパツ!
ボアが分厚いからパッツパツ。パンパン。サイズは余裕をみて2XLを選んだのに。これなら3XLや4XLで良かった。
ボアがヘタってくるまでは我慢するしかなさそうだが、それまでに股間のステッチがビリっと逝きそうだ。
そんな感じでサイズ的な問題はあったが、電熱パッドは腰と膝に入っているのでかなり暖かい。例えるなら、電気毛布にくるまっているような感じ。そんな状態でバイクに乗れるなんて最高!
冬場のバイク走行で気になるのが膝の冷えだが、これなら全く問題ない。サイズ選びさえ間違えなければ最高だったのにな〜。
というわけで、裏ボアの分厚い電熱パンツは必ず2サイズアップを買いましょう。