近未来アイテム、ヘルメットに後付できるHUD「KAIKEN」が2019年に発売

KAIKEN Helmet 05

ヘルメットに取り付けられる外付けのヘッドアップディスプレイ「XHD-02 KAIKEN」の開発が、ジャパンディスプレイによって行われています。

ヘルメットのバイザー部分に取り付けることで、スピードメーターやナビゲーション情報を映し出すことができ、視線を移動させずに情報を確認できるという製品です。後付なので、SHOEIでもAraiでもAGVでも取り付けられるというメリットがあります。

発売は2019年内を予定。

定着するかな?

続きを読む →

Alpinestarsが初のオフロードヘルメット、ていうかAlpinestarsがヘルメット?

Alpinestars Supertech 02

アルパインスターズから、初となるオフロードヘルメットが登場。

「Supertech M10 Meta Helmet」という製品で、価格は649.95ドル。
よく考えたらアルパインスターズのヘルメット自体があまり馴染みがありませんね。ウェアとかブーツなら一流メーカーという印象がありますが、ヘルメットはどうなんだろう?

しかもガチのオフヘル。

続きを読む →

SHOEI QWESTのベンチレーション風切り音が不快すぎる

SHOEI QWESTの適当インプレの続きというか、使っていて気になった点として風切り音があります。

条件としては、250SB(ほぼ直立の乗車姿勢、スクリーンなし)で、ベンチレーションを開けた状態で走行。速度はそんなに出ていない状態でも、ヘルメットの中で音が共鳴しているような音が鳴り響きます。「なんか五月蝿いマフラーの奴がきたなー」と思ったら、自分のヘルメットの中で鳴っているというサイコホラーな状況に陥りました。

QWESTのベンチレーションの仕組みは、以下のような感じになっています。

Shoei qwest air

続きを読む →

フルフェイスヘルメットにBluetoothヘッドホンを埋め込む作業

SHOEI QWEST HEADPHONE 07

前回、SHOEI QWESTを購入。ヘルメットを新調したらまず最初にやることが、ヘッドホンの埋め込みです。音楽を聴いたりナビの音声を聴いたりするのに必須ですね。

当然、今回もやりました。

Bluetoothレシーバーはまだ使えるので使い回し、ヘッドホンベルクロシールだけ新しく購入して加工していきます。今回のSHOEI QWESTはインナーパッドが取り外せない仕様(チークパッドしか外せない)となっているので、ちょっと工夫が必要でした。

続きを読む →