1年ぶりのインテックス大阪。
電車でいきました。ニュートラムではポケモンGOをやってる少年がいました。ATCでヨーギラスでも集めるつもりか。
と、そんなことはどーでも良くて、大阪モーターサイクルショー2017ですよ。連休初日だったので混雑しているかと予想していたけど、肩すかしというか結構空いてました。今年は特に目玉も無いからしかたないね。
記事内にプロモーションを含む場合があります。
1年ぶりのインテックス大阪。
電車でいきました。ニュートラムではポケモンGOをやってる少年がいました。ATCでヨーギラスでも集めるつもりか。
と、そんなことはどーでも良くて、大阪モーターサイクルショー2017ですよ。連休初日だったので混雑しているかと予想していたけど、肩すかしというか結構空いてました。今年は特に目玉も無いからしかたないね。
バイクの古タイヤを分解して処分する方法で、タイヤを処理した際に出た「ビード」部分の処理を行いました。
ビードはタイヤ1本につき2本でるので、貯めておくと結構面倒です。
やり方は簡単で、「ボルトクリッパー(番線カッター)」 でカットしていくだけ。
ふと気になった250SBのシフトペダルのがたつき。
手前に引っ張ると動く、けど外れることはない。
この状態は正しいのか?
「KLX250 シフトペダル がたつき」で検索しても特になし。(メンテやトラブルを検索するときは、DトラじゃなくてKLX250で検索した方が事例が多いのでそうしています)とりあえずサービスマニュアルを見てみる。
イタリアのFiera Romaで開催されているバイクイベントMoto days 2017で、CRF1000Lベースのラリーレプリカ「Africa Twin Rally」が参考出展されています。
EURO4対応、DCTとMTあり、公道走行可モデルとのこと。
このヘッドライトで車検が通るのか?は謎。どうやら、EICMAで展示されていたものと同じ車両のようです。てことは、今月末のモーターサイクルショーでも展示されるでしょう。CRFのRallyレプリカに関しては、もはやコスり過ぎの感があるけどね。
2017年2月の二輪新車販売台数のデータが公開されました。
二輪としては、1年間で1番落ち込む時期のデータになります。
250cc以下の軽二輪クラスのシェアは、ヤマハとホンダの2強状態。カワサキは、前年同月比で半分にまで落ち込んでいますが、スズキは逆に50%近く販売台数を伸ばしました。