タッチ操作に対応するバイク用のグローブは、指紋認証にも使えるのか?
iPhoneのTouch IDを使った指紋認証で試してみました。
その結果は?
記事内にプロモーションを含む場合があります。
もしも、MT-09の3気筒エンジンをベースにしたフルカウルモデルが登場したら?という妄想CGモデリング。
もし登場したとしたら「YZF-R9」になるんでしょうか?
そうなると、価格は「YZF-R6」よりも安いという逆転現象もみられそうですね。
東京モーターショー2017で展示されるコンセプトモデル「Honda Riding Assist-e」。
アシモで培ったバランス制御技術をフィードバックした二輪車で、渋滞などの超低速走行中はバイク自体がバランスをとるということですが、完全自立型なのか?それともコケにくいだけなのか、詳しい事は不明。
グローブがヘタってきたので「FIVE RS3」を購入しました。
FIVEは、フランスのバイク用グローブ専門メーカーです。
メッシュではありませんが生地が薄手のグローブで、素材は合皮やエアプレーン。
ナックルガードの部分は硬質と軟質の中間くらい。
プロテクションよりも操作性を重視したい人には良さげな感じのグローブです。
最近、ランニングに飽きてきたので、また自転車でのトレーニングを再開すべく、久々の自転車メンテを実施。ブレーキワイヤーがほつれて危ない事になっていたので、新品交換しました。
ささくれが指に刺さりそう。
久しぶりに、おもしろバイク動画でも。
今回ご紹介するのは、XR650おじさんのやつです。
イキって、XR650に乗ったままピックアップトラックに載せようとしたところ・・・というハプニング動画。