SNKRSで買えた!ジョーダン6インフラレッド

Jordan6Infrared 01

先日、何年かぶりに発売されたジョーダン6のインフラレッド。
無理と思われたSNKRSでの手動購入で見事ごってむできました!

ジョーダン6の復刻は2000年、2010年、2014年にも行われているが、それぞれディテールに違いがある。2019年バージョンは1991年のオリジナルデザインを再現したものとなっています。

4〜5年おきに復刻されるか、それともスニーカーブームの最後っ屁として短いスパンで復刻されるか?によって、今後さらに価値が高まる可能性もあり。

続きを読む →

禁酒その後・・・結構上手く行ったかも

Kinshu sonogo

ちょうど禁酒を初めて1週間が経ちました。
ちょっと気が早いように思えますが、経過報告というか結果報告を。

そもそも禁酒を始めた動機が体調不良にまつわるものということで、禁酒をすることでどう変わったか?

禁酒を始めた理由

  • 体の不調(二日酔い、頭痛、なんかボーっとする)
  • 満腹中枢がぶっ壊れて夜食をバクバク食った結果、中年太りになってきた
  • 飲みすぎた翌日は顔がむくむ
  • 酒とツマミのお金がかかる

とにかく「次の日がしんどいのが嫌」っていうことですね。

続きを読む →

バイクで奈良公園に行って鹿せんべい食ってきた

NaraParkTouring 09

250SBで奈良公園にツーリング。
奈良市内の方にバイクで行くのは、それこそPCXをバイク屋に取りに行った時以来だからめちゃくちゃ久々。

奈良観光で困るのがバイクを駐める場所ですが、今回はならまちのパーキングに駐輪しました。セキュリティもしっかりしていて料金もリーズナブルでいい感じですが、東大寺や春日大社方面に行く場合はかなり歩くことになります。地図でみるとそうでもないように見えるけど、実際はなかなか歩きます。

そこだけ注意。

続きを読む →

和歌山加太へツーリングに行く時は第二阪和深日ランプから海沿いがおすすめ

Wakayamakada awashimajinja 01

貴重な冬晴れを利用して、和歌山加太へツーリング。
加太といえば、人形供養や縁結びで有名な加太淡嶋神社がありますね。

今回はMT-09でサクッいきたい。

・・・が、岩出根来から7号線というルートでいったらサクッとはいかず失敗。

7号線は(バイパスに出るまでは)ほっそほっそい生活道路なので基本渋滞しまくりで、無駄にイライラするし時間もかかって全然楽しくない。それなら、第二阪和を深日ランプで降りて海沿いルートで行くほうが全然良かった。大阪や奈良から加太に行く場合は参考にしてください。

続きを読む →

バイク乗りのスニーカーを守るシフトガードは神グッズ!

Bikeshiftguard 03

PCXを手放してから、スニーカーを履いてバイクに乗る機会が増えました。

その結果、スニーカー左足のみシューレース(紐)がズタズタになって切れたりする現象が発生。原因は、シフトチェンジするときの動作。シフトペダルとスニーカーとの摩擦で、どうしても汚れたりしてしまうんですね。

バイクに乗る時はほぼ使い捨ての安物スニーカーなので、別にシューレースがちぎれてもまた結んで使ったりしていたのですが、最近、スニーカー熱がちょっと出てきてしまいそこそこ高めのスニーカーを履くようになったので、そいつらを保護したい。

そこで、街乗りライダー定番アイテム?の「シフトガード」を購入してみました。

続きを読む →