これでキャンツー行く、ヘンリービギンズのツーリングバッグLLを購入

Henlybegins touringbagLL 01

かなり前から買おうと思っていたキャンプツーリングバッグ。

定番となっているのがTANAXのやつで、かなり評価も高い。
Henly BeginsとIGAYAからも同容量のツーリングバッグが出ていて、価格帯も同じくらい。(IGAYAはちょっと安い)

かなり悩んだ結果、デザイン重視でHenly BeginsのツーリングシートバッグLLを購入しました。

TANAXのは丸みを帯びた独特なデザインなのに対して、こちらは普通のバッグっぽいというのが決め手です。生地の撥水性はTANAXの方が良さそうですが、どちらにしても防水ではないのでレインカバーをかけて使うことになり、それならデザイン重視で構わんだろということになりました。

続きを読む →

バイクのLEDバルブを2019年の最新モデル(30W 6000Lm)に交換

Led4000lm lumileds

250SBのフロントタイヤ交換作業中に、ミスでヘッドライトユニットが下に落ちそうになって、LEDバルブの配線がピーーン!ってなってしまいロービームだけ点灯しなくなったので、新しいLEDバルブに交換。

メーカーによると30Wで6000Lmってなってるけど、多分4000Lmくらいだろうっていう明るさ。

ファン付きで30Wということで消費電力はやや多め。

25Wで4000Lmのタイプよりは明るいか?くらいの明るさ。
カットラインはきれいに出ている、リフレクターがしょぼいDトラ(250SB)のヘッドライトユニットなので、照射範囲はこれ以上は望め無さそうな感じですね。

続きを読む →

RAMマウントXグリップのバンドが切れた、激安汎用品で代用する

Rammount xgriptether

定番スマホホルダーのRAMマウント Xグリップでスマートフォンを取り付けた際に、落ちないように保険として取り付けるラバーパーツ。これが経年劣化で破れてしまいました。

経年劣化っていうけど、今年の3月に購入したばかりなんですけどね。

夏の紫外線と高温にさらされたのが原因でしょうか?

ともかく、そのままだと不安すぎるので、ラバーパーツだけを注文することにしました。

続きを読む →

見に行く?ハンターカブなCT125が東京モーターショー2019で世界初公開

CT125

「第46回東京モーターショー2019」(プレスデー:10月23日~24日、一般公開日:10月25日~11月4日)にて、世界初公開のワールドプレミアとしてスーパーカブ125ベースの「CT125」、ジャイロの電動モデル「GYRO e」、「BENKY e」などが出展。

ジャパンプレミアとしては、PCX125ベースのX-ADVっぽいスクーター「ADV150」も出展されます。

「CT125」は、スチール製フロントフェンダーやアップマフラー、幅広大型キャリア、ハイマウント吸気ダクト&サイドエアクリーナー、前後ディスクブレーキなどが装備されていて、デザイン元となった「CT110」とは似て非なる走行性能。かなり乗りやすくなっていそうです。

続きを読む →

川崎が4気筒の新型ZX-25Rを、11月の某国内イベントで発表するという噂

ZX25R Rumor 02

Kawasakiが発売を予定している・・・かもしれない、という4気筒のNinja 250(ZX-25R)の噂について、ちょっと具体的な情報が出ています。

まず、この噂については数年前からあります。
Kawasakiが4気筒の250ccを開発しているという話。

正直、このご時世に4気筒の250ccなんて本当に出るのかよ?
多くの人はそう思っていたことでしょう。

どうやらホントに出るみたいです。

しかも、発表は11月に日本国内で行われるとのこと。

気になる発表イベントは???

続きを読む →