2月最後の週末は、一気に気温が上昇して日中の気温が17度というアウトドアレジャーにもってこいの陽気になり、プチツーリングがてらにバス釣行。
実は、2月はこれまでに3回ほどバスを狙いにいったのですが、全て撃沈・・・。冬モードの低活性なバスは自分には釣れない事を痛感して、気温が上昇するのをずっと待っていました。
記事内にプロモーションを含む場合があります。
2月最後の週末は、一気に気温が上昇して日中の気温が17度というアウトドアレジャーにもってこいの陽気になり、プチツーリングがてらにバス釣行。
実は、2月はこれまでに3回ほどバスを狙いにいったのですが、全て撃沈・・・。冬モードの低活性なバスは自分には釣れない事を痛感して、気温が上昇するのをずっと待っていました。
ネットでちょっと調べ物をしていたら、海外のサイトにPCXのパーツリストが公開されているのを発見しました。部品番号を手持ちのパーツリストと照らし合わせてみたところ、バッテリーや一部の電装品を除いて日本仕様との互換性があるようです。
pdf形式なので、保存しておくといざという時に使えそう。(ファイル > 元のファイルをダウンロード から。)
世界戦略車のメリットというやつでしょうか。
先日、走行距離が5000Kmを突破したのでスパークプラグをイリジウムプラグに交換しました。
PCXの純正プラグは NGK CPR7EA-9 なので、「NGK CPR7EAIX-9」が適合するイリジウムプラグとなります。(2輪車国産車・輸入車用スパークプラグ検索)
必要な工具は「+ドライバー」と「16mmのプラグレンチ」だけですが、奥まった場所のプラグを外す事になるので、使いにくい車載工具のプラグレンチではなく、「エーモン プラグレンチ」の様なT型のものを用意しておくとスムーズに作業ができます。
ヤフオクで出回っているあやしい社外製のカスタムシートに交換してみました。ヤフオクだと有料アカウントにしないと5000円以上の出品に入札できないので、楽天に出展しているショップで購入しました。販売している会社は同じ所のようです。
価格も同じで12400円+送料1000円。
速攻で発送していただけました。