ある日、ポテトを食べたい気分になったが、マクドナルドに行くのが面倒くさいので家で揚げることにした。
冷凍のポテトは普段はトースターかフライパンで調理するだけで、油で揚げることなどしない。なぜなら、油が飛び散って部屋が油臭くなるし、廃油の処理がちょっと面倒だからだ。
でも、今回はちゃんと油で揚げてみよう。
米油で揚げてみた。
なかなかいい感じだ。
マクドナルドのポテトは独特の風味があり、それが定期的に食べたい気分になるが、公式に明らかにされている情報では「牛脂」と「パーム油」で揚げているという。
パーム油(ヤシの油)なんて一般的ではないし、価格をチェックするとかなり高い。一斗缶の業務用しかないし。ご家庭で気軽に試すには現実的じゃないということで、マクドナルドのポテトを追い求めるのはやめて、普通にヘルシーなフライドポテトを作ることにした。
本物を追い求めるなら、生のじゃがいもをスライスしてそれを揚げるのがベストなのだが、マクドっぽさも欲しいので冷凍のフライドポテトにした。
米油を使ったところ大成功で、サラダ油よりもスッキリとした揚がり具合になった(気がする)。
塩も普通の食塩が無かったので、アジシオをふりかけた。
味の奥の方にじゃがいも畑を感じることができる風味で、普通にマク◯ナルドのポテトより美味しかった。
牛脂を入れないほうがスッキリとして好きかもしれん!
- マクドのポテトを再現するなら牛脂を油に溶かしてそれで揚げるだけ
- サラダ油より米油の方がうまいかも?
- 生じゃがより冷凍ポテトの方がジャンクな味で再現度が高い
次はモスのポテトを再現するかと思ったけど、あのタイプも冷凍で売ってたな。