無意識に購入して食べていたアイス。
実はアイスクリームとはいいつつ、アイスクリームではないラクトアイスという偽物だったらしい。
日本では、アイスクリームに3種類のグレードを設定していて、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスの順にショボいとされている。好んで食っていた「エッセルスーパーカップ」は、ラクトアイスという一番下のグレードの製品だったのだ!
(箱に「ラクトアイス」ってデカデカと書いてあるけどね)
日本のアイスクリームの定義
- アイスクリーム:乳脂肪分が8%以上、乳固形分が15%以上
- アイスミルク:乳脂肪分が3%〜8%、乳固形分が10%〜15%
- ラクトアイス:乳固形分が3%〜10%(乳脂肪分は含まれなくても良い)
このグレード分けでは、「牧場しぼり」はアイスクリーム、「エッセルスーパーカップ」はラクトアイスになる。
広義ではアイスクリームだが、厳密にはアイスクリームじゃないってこと。
バターとマーガリンのように根本的に素材が違うわけでもないので、偽物というほどでもないけど、ちょっと残念な気持ちになる部分もある。逆に、ラクトアイスは乳脂肪分が無くてもいいのでヘルシーということになるので、食品としてはプラスの一面もある。
味はどう違うのか?
試しに、「牧場しぼり」と「エッセルスーパーカップ」のチョコを買ってきた。
見た目では判断はできないが・・・
食べ比べすると、一発でわかった。
「牧場しぼり」にはコクがあるし、遠くの方に牛乳の味がある。
一方、「エッセルスーパーカップ」はコクは無くてあっさりとした甘みのみ。
これが乳脂肪分の有無の差のようだ。
「牧場しぼり」と「エッセルスーパーカップ」の価格差は30円〜40円ほどで、ぶっちゃけ価格はそんなに変わらない。アイスクリームだから高級品、ラクトアイスだから安物というわけでもないのだ。
150円以下のアイスを選ぶ場合、味の濃いアイスを食べたいなら「牧場しぼり」がおすすめ。あっさりとした味で脂肪分を含まないヘルシーなアイスが良ければ「エッセルスーパーカップ」を選ぼう。