レースモデルの「H2R」は300hpですが、こちらの「H2」は220hp。重量は238kg。
200kgを切るR1と比べるとやや重め。
価格は約280万円と、当初想定されていたよりはかなり安めに設定されています。
レースモデルの「H2R」は300hpですが、こちらの「H2」は220hp。重量は238kg。
200kgを切るR1と比べるとやや重め。
価格は約280万円と、当初想定されていたよりはかなり安めに設定されています。
KTMが、ダカールラリーで使用されたKTM 450 RALLYのレプリカモデルとなる「KTM 450 RALLY Replica」を一般販売することを発表しました。
気になるお値段は、2万4000ユーロ。日本円にして337万円!!
レプリカなのに本気価格ですね。とても手が出ません。
HondaもCRF450 RALLYのレプリカを出すとか出さないとかいう噂がありますが、どうなんでしょうか。
Dトラエンジン搭載の単気筒Ninja「Ninja 250SL」のシャシダイ計測結果が、海外サイトに掲載されとります。
比較対象として、Ninja 250とNinja 150RRの結果もありますが、NInja 150RRは2ストレプリカで30psあるので、ちょっと比較対象としては違うような気がしますが、まずまずの結果じゃないでしょうか。
Source: Otomotifnet
オフ・モタユーザー必見のハンカバが登場しました。
ZETAのアーマーハンドガードにボルトでガッツリ装着することで、風圧に負ける事も無く、転倒時の拳の保護もできるという専用のハンドルカバーです。