バイクのカウルの捨て方、グラインダーで細切れにしてポイ!

Bikegaisou grindercut

昨年末に売却したPCX。
売る前には整備を行い、傷まみれになったアンダーカウルは新品交換しましたが、交換後の古いカウルはどうする??

流石にヤフオクでも売れないので(売ってるやつはいるけど)、捨てることに。

そのままの大きさだと粗大ごみになってしまうので、捨てるのに数百円費用がかかります。

普通ごみとして捨てるために、グラインダーで細切れにしました。

続きを読む →

哀しく錆びたスキレット 錆を落として復活させる

Skilet sabita sabiotosi 01

秋頃に使ったっきりのスキレット、気づいたら錆びていた・・・。

ちゃんと油も塗ったはずなのに、なんでや?

数百円で購入したスキレットとはいえ、このまま錆びさせるのは勿体無い。
というか全然使ってないし!

・・・なので、サビを落として復活させることにした。

続きを読む →

スキレットは糞重いけど保温力と雰囲気は抜群、あと結構安い

Skilet yakitori 02

バイクなのであんまり重い道具はいらねえ〜と思っていたのですが、セールで販売されていたスキレットを手に入れたので使ってみることに。

スキレットは素材が鉄鋳物。
保温力があるのが特長です。

買ってみてわかったのが、様々な料理に使えそうということ。
焼き物から煮物までいけます。

2個のスキレットがあれば1個を蓋にすることもできますが、まあその辺はフライパン用の蓋でもアルミホイルでも代用できるのでそっちで対応すればOK。

続きを読む →

完全に亀裂が生じたライディングブーツを修理する

Bikeboots fixrepair 02

またライディングブーツが割れました。
前回、修復した部分からさらに拡大してパックリ。

再び修理してみて、それでも割れてきたらもう買い替えですね。

とりあえず、間に合わせの修理として前回同様シューズドクター、それに加えて合皮シートで前回以上の修復を試みます。

続きを読む →