キャンツー用にメスティンとクッカー一式を厳選したらちょうど良かった話

Camp cooker 01

昨年の12月ぶりにキャンプツーリングに行ってきた。

といってもキャンプが主体のツーリングじゃなくて、あくまで山間部に安く宿泊するためにキャンプ場または山小屋みたいなロッジを利用したんだけど、今回、久しぶりすぎて、荷物をまたまた余計に持っていてしまったのだ。

まず、椅子。
こいつはホントにいらねえ。

全く使わず、展開すらしなかった。

ノートPCでの作業ならテントの中でもできるし、何ならマクドやファミレスに充電するついでに寄ればいいだけだった。クーラーも効いているし。

テーブルに至っては最初から持っていかなかった。全く必要ないからだ。

あと釣具。
これもいらねえ!

魚が一匹も釣れずにボウズだったからだ。ワイルドに釣った魚を捌いて食ってやろうと思っていたのに完全にあてがはずれた。

ただ、1つ正解だったものがある。
それはクッカー一式だ。 

続きを読む →

バイクキャンプの悩み、エアーマットか自動膨張インフレータブルマットかの選択

Camping airmat 02

そろそろまたキャンプツーリングに出かけたくなった。

キャンプ泊をしたのは昨年末の四国ツーリング以来なので、半年以上やっていないことになる。超久しぶりにキャンプ道具を見直していて、ちょっと悩ましい点があった。

それはバイクキャンプツーリングの際のマット問題だ。

バイクでいくキャンプの場合、徒歩や自転車ほどではないにしろパッキングには気を使う。できるだけ小さく軽くしたい。しかし、そこで問題になるのがマットなのだ。

続きを読む →

ダイソーのキャンプ用品に普通メスティンとポケットストーブが出てた

Daiso messtin 01

世間は空前のキャンプーブームらしく、それを体現するのが100円ショップのキャンプグッズである。

2〜3年前には焼き網や炭が売っているくらいだったキャンプグッズコーナーも、今やメスティンやらハンモックやら焚き火シートやら焚き火用の息を吹くやつやらコンパクトに持ち運べる机やらなんでも揃っている。

先日、ダイソーをチェックしにいったらメスティンが普通に売っていた。

しかも、あのちょっと小さいダイソーメスティンじゃなくて、ちゃんとしたサイズのメスティンだ。さらに、ラージメスティンなのか3合炊きのタイプまであった。

続きを読む →

中華の小型LEDランタンは2年でどれだけ進化したか?

LEDLantan Compare old and new 01

キャンプからベッドサイドの照明などに、わりと使える小型のLEDランタン。

キャンプを初めた頃に購入したLEDランタンは小型軽量だけど、バッテリー容量は1800mAhと今となってはかなり少ない。数時間も使っていれば薄暗くなってきて目が疲れる。

そんな2年前のLEDランタンと、令和最新版のLEDランタンを比べてみた。

続きを読む →

米炊き初心者がメスティンで米を炊く、固形燃料とガスバーナーの違い

Tinmanretsuden 01

メスティンってなんだ?

アルミの飯盒(はんごう)。オリジナルはトランギアという海外メーカーのメスティンだが、有象無象のメーカーからも大量に出ている。面白いのが、パクり商品のメスティンの方がトランギアのメスティンよりも品質が良かったりすること。トランギアのはブームで品薄になって2倍近い価格になっているので、今回はMiliCampというメーカーのメスティンを購入した。

MiliCamp キャンプ用 メスティン アウトドア炊飯 飯盒 バリ取り不要 登山 山飯 MR-250 ソロキャンプ 野外用食器

 MiliCampメスティン

バリ取りの必要が無く、密閉性もちゃんとしていて品質は良かった。

使う前にシーズニング

米がアルミ臭くなるのを防ぐシーズニング。
ぜひやっておきたい。

  1. 米の研ぎ汁を鍋に入れる
  2. そこにメスティンを浸して火をつける
  3. 15分ほど煮込む

Tinmanretsuden 12

シーズニングを済ませたら米を炊いていこう。

続きを読む →