アシモばりに自分でバランスを保つ電動バイク「Honda Riding Assist-e」

HondaRidingAssist e 01

東京モーターショー2017で展示されるコンセプトモデル「Honda Riding Assist-e」。

アシモで培ったバランス制御技術をフィードバックした二輪車で、渋滞などの超低速走行中はバイク自体がバランスをとるということですが、完全自立型なのか?それともコケにくいだけなのか、詳しい事は不明。

続きを読む →

安くてカッコイイ、ブルーコアエンジン搭載の「FAZER25」がインド市場向けに発売

FAZER25 01

Yamahaのインド市場向けモデル「FAZER25」が発表。
空冷250ccのブルーコアエンジンを搭載する「FZ25」のフルカウルモデルになります。

これはかなり期待大のモデルですね。
「FZ25」は日本では並行輸入車しかありませんが、それでも乗り出しは(安い店では)33万円とPCXと変わらん価格なのです。 足バイクとして、普段乗りからツーリングまでこなせるスペックを備えていてこの価格はかなり嬉しい。そしてデザインも悪くありません。

続きを読む →

ブレーキキャリパーをラジアルマウントにすると得られるメリットとは?

CBR250RR RadialBrakeMount 02

こちらは、新型CBR250RRのブレーキをラジアルマウントキャリパーにするキャリパーサポート。

キャリパーサポートをつけるとどうしてもゴテゴテしがちですが、これはスッキリしていて違和感があんまり無いですね。

そもそも、ラジアルマウントキャリパーになると何が変わるのでしょうか?
純正キャリパーと比べて以下のような特性があります。

続きを読む →

ニッキー・ヘイデン死去、Instagramにはトレーニングの写真がいっぱい

Nickyhayden

motoGPライダーのニッキー・ヘイデンが死去。
ロードバイクでのトレーニング中に車と衝突して病院送りになっていて、脳と胸に重大な損傷を負っていると伝えられてから、わずか1日であの世へ旅立つことになりました。

ニッキー・ヘイデンのInstagramはそのまま残されていて、事故に遭う前の写真っぽいものもあります。ロードバイクとモトクロッサー、ダートトラック、筋トレなど手広くトレーニングやってたんですね。

続きを読む →