デイトナからバイク用バッテリーが出ていたので交換してみた

Moto battery replacement daytona 3

極端に寒くなってきたからか、いきなりバッテリーが上がって久しぶりに押しがけするハメになった。

出かける時はなんの兆候もなくエンジンをかけることができたのに、夜に乗って帰ろうとするとセルが回らないほど弱々しい状態に。いきなり冷えたからか?

下り坂で押しがけの方法

  1. 2速でクラッチを切った状態で下り坂を下る
  2. 時速14kmくらいになったらクラッチを繋ぐ
  3. エンジンがかかったらスロットルで調節

続きを読む →

費用対効果抜群のバイク快適グッズを我々一生懸命探しましたそしたら見つかりましたよそして使いました

Throttle assist and seatcushion 1

眉唾だと思っていたバイク用品が、実はかなり実用的だったという話。

何を取り付けたかというと「バイクシートクッション」と「スロットルアシスト」の2点。

セールを利用したこともあって総額3,000円ほどと格安にも関わらず、かなり効果的だった。

続きを読む →

ジャニー喜多川の例の帽子、人気すぎて品薄状態に!?

Johnny cap

ふと思い立って、ジャニー喜多川のかぶっていた例の謎帽子を調べてみた。

この帽子は、どうやら以前からジャニヲタ定番のコスプレネタグッズとなっていたようで、「ジャニーさんの帽子」などで調べるだけでも出てくる。

VANSONというブランドはアメリカのバイカーズブランドらしいが、今となっては「ジャニーのあの帽子」というイメージで広く認知されているので、ネタとしてかぶるしかないだろう。

続きを読む →

GIVI箱のインナーマットを自作する!材料費は110円

GIVIBox bottom mat diy 06

今使っているGIVIのリアボックスE43なんとかには、オプションとして底に敷くインナーボトムマットがあるんだ。

凹凸のある底をフラットにして、さらに衝撃吸収するクッションの役割のあるマット。最初はそんなもん要らないかな〜と思っていたけど、ケースを実用していくとあったほうがいいことに気がついた。開眼した。

しかし、このインナーボトムマット。単品で買うと4,000円くらいする。ちょっと高すぎるだろというわけで、自作することにした。

続きを読む →