PCXを手放すために、ノーマルに戻す作業をぼちぼち始めました。
ロングスクリーンを外してノーマルに戻し。
フロントグリルのこのパーツが劣化しててポッキリ。
樹脂パーツだからしょーがないか。
新品に交換。
ロングスクリーンを外すとすごい開放感ありますね、PCXでも。
言い換えれば風が凄いってことになるけど。
スピード感もぜんぜん変わるし、やっぱロングスクリーンは偉大だったんだな。
アンダーカウルは傷ついて汚いし、爪は全部折れて(というかタイヤ交換の時に外すのが面倒なのでわざとへし折った)いるので新品を購入。
といっても台湾製のパチモノです。
ネジを取り付ける金具などは付いていないので、別途純正品を購入するか古いカウルから移植せねばなりませんが、値段が安いので納得。品質も思っていたよりは良かった。
台湾カウルは中華カウルよりマシっぽい。
後は、リアタイヤを新品交換して、もろもろ溜まってる古タイヤを処分して、GIVIのマウンターを外して、GIVIのステーも外して、ケツの外装外してリアサスを純正サスに戻し、外装戻してリアスポイラーを穴の空いていない新品に交換。駆動系をチェックして、最後にアンダーカウルを新品交換して、ミラーも純正品に戻せば完成か。
GWには間に合いそうもないので、お盆休みまでに手放す方向で動いていこう。