[ツーリング] 龍神スカイランを抜けて南紀白浜ツーリング(後編)

記事内にプロモーションを含む場合があります。

Ryujin_Sirahama-39.jpg

南紀白浜ツーリング(前編)の続き。

とりあえず、適当に散策中。
とれとれ市場を過ぎて適当に走ってたら、やっと静かな場所に出た。 

Ryujin_Sirahama-42.jpg

藻が繁茂していて如何にも釣れそうな場所。
ロックフィッシュ系の雑紙などによると、基本的に南紀にはメバルはいないようです。黒潮とか海水温とかの影響らしいけど、理由はよく分からんとか。(誰もそんなこと研究しないから)

Ryujin_Sirahama-43.jpg

南紀は干潟っぽい場所が多い。
というわけで、アクアソックに履き替えて生物調査。 

Ryujin_Sirahama-44.jpg

引き潮で、タイドプールがそこかしこに出来ていました。

Ryujin_Sirahama-49.jpg

よさげな地磯ですが、かなり岩まみれ&遠浅なので釣りには向きませんね。

Ryujin_Sirahama-51.jpg

確認できた生物は、貝類やカニ、ヤドカリ、透明のエビ、ハゼなど。
紀北・中紀のタイドプールも散々見てきましたが、やっぱり南紀は生物の個体数が多いですね。

と、渋い爺さんが一生懸命石をどけて何かを採集してました。 貝かカニか?

Ryujin_Sirahama-59.jpg 

オフ・モタだと躊躇せずに砂浜まで行けるから。
・・・といって無計画に入ると、チェーンやスプロケに砂が噛むのでオススメしません。 

チェーンメンテの度に「ジャリッ・・・ジャリッ」てのはちょっとね。

Ryujin_Sirahama-60.jpg

名物っぽい、あなぼっこ岩(仮称)。

Ryujin_Sirahama-61.jpg

ここでも謎の採集を行う者がおるよ。
ツマミになる巻き貝だと。

Ryujin_Sirahama-65.jpg

そのまま進むとリゾートエリアに侵入。

Ryujin_Sirahama-66.jpg

ちなみに、白浜の砂は海外からの輸入品なのだ。

Ryujin_Sirahama-67.jpg

Ryujin_Sirahama-69.jpg

さてと、日が暮れるまでに帰らねば。 

Ryujin_Sirahama-70.jpg

R42に戻り給油してから、龍神スカイラインで復路へ。
日が暮れた山中を連続走行していると流石に寒い。

夕方頃、道の駅龍神に到達するも既に閉店。
自販機のコーヒーで休憩。 

Ryujin_Sirahama-72.jpg

その後、ノンストップでごまさんまで上る。
ごまさん舐めてました、すごく寒いです。

昼間あれだけ居たバイクはどこへやら。 

ホットコーヒーで休憩しようにも昼間の陽気はどこへやら。10月後半並の冷たい強風が吹きつけて来るので、ここでの休憩は諦めてコーヒーをポケットに入れて、高野山まで再びノンストップ走行。

程なくして高野山着、何とか日暮れギリギリ。一先ずここまで来たら夜になっても安心なのでゆっくりしようと、ガクガク震えながらぬるくなったコーヒーを飲んで休憩。落ち着いてから帰宅したハズだけど、どのルートで家に帰ったのかは記憶に無い。

体はあんまり疲れて無かったけど、脳みそはかなり疲れてたみたいですね。