海外の雪上バイク乗りが装着していた、でっかいハンドガード。
暖かそうですね。
見たこと無いメーカーですが、気になったので調べてみたところ、「Skinz」というメーカーの「AirFlex Handguards」という製品でした。
スキンズといっても、コンプレッションウェアのSkinsとは一切関係ありません。メーカーサイトを見つけましたが、どうやらスノーモービル用のアイテムを販売しているメーカーのようですね。
そりゃしらんわ。
こちらはSmallサイズということですが、それでも普通のハンドガードと比べるとデカい。前から見たらハンドルカバーに見えます。販売価格は200ドルちょいと結構高め。アチェルビスのX-FACTORくらいします。
そこまで出す価値があるかどうかは微妙なところ。
日本国内でデカいハンドガードを装着するのなら、ZETAのXC-PRO + アーマーガードがコスパ最強なのは変わらず。
普通のよりちょっと大きい、XC-PROハンドガード。
ただ、カラーは黒と白のみ。売れ線では無いのか?
|