[エビ飼育] 白濁りが出るもミジンコ発生で絶好調?2匹のルリーが抱卵

記事内にプロモーションを含む場合があります。

Ruly shurimp houran 02

前回、油膜が発生したルリーシュリンプ水槽ですが、その後1週間ほどで、今度は“白濁り”が発生してしまいました。水槽内のバクテリアバランスが崩れると発生する現象のようで、特に生体には影響はないということですが、なんか嫌です。

餌をやりすぎなのかな?

白濁りは正面からだとあまり気になりませんが、横から60cmの幅越しに見るともわーっと濁って見えます。解消法としては、市販のバクテリア剤を入れてエアレーションをし、バクテリアが増えるまではしばらく餌をあたえないというものがあります。

でも、妙なものを入れてエビに悪影響があると怖いので、とりあえず「活性炭」を水槽にぶち込みました。しばらく、これで様子を見ましょう。

(後日、外部フィルターの掃除のついでに濾材としてもぶち込みました。)

Ruly shurimp houran 01

実は、白濁りが始まった頃からミジンコが発生している事に気付きました。ガラスにへばりついている白い小さいエビみたいなものです。検索したら「ケンミジンコ」というやつ。こいつらがそこそこ増える環境というのは、エビにとっても良いのだとか。(屋外ビオからの水草に混ざってきたっぽい)

それを表すかのように、2匹目の抱卵個体を発見!
産んだばかりでしょうか、黄色い卵を大量に抱いています。

もう1匹は青黒い卵になっているので、もうすぐ産まれそうです。 

水温は20度前後。無加温でいくつもりでしたが、エビの生育を早めるためにヒーターを導入するかもしれません。

1件のコメント

コメントは停止中です。