これまで使っていたバイクカバーが経年劣化で撥水性がほぼゼロになり、雨が降ったらビショビショになる始末。
裾を絞る紐も千切れてみすぼらしいので、バイクカバーを新調しました。
どっちみち2年くらいで駄目になるので、1万円クラスのものより5千円クラスのものを購入して、経年劣化してきたら買い換えるようにしています。
ついでに、防水スプレーをかけてバイクカバーの防水性アップしてみました。
バイクカバーはYAMAHAのEタイプ。
防水スプレーはLOCTITEのやつです。
バイクカバーの大きさは2Lサイズを選択。
タイヤまですっぽり覆えるので、紫外線、雨の水はねからバイクを保護できます。
ちょうどゲリラ豪雨が降ってきたので、防水性をチェックしてみよう。
バイクカバーは新品のもの、防水スプレーは2回に分けて振りかけています。
どうでしょうか?
新品の状態でしかも防水スプレーをかけているという、いわば最高の状態での防水テストなので、雨水くらい弾いて当然!みたいな感じはしますけどね。どうしても、使っていくとシワが付いてそのシワから浸水してきますし、その状態になると防水スプレーをしてもすぐに撥水性は失われます。そうなると買い替えっすね。