バイクのグローブが破れてきたので買い替えることにした。
これまで使っていたのは、FIVEというメーカーの「RS3」というグローブ。
さすがに名のしれたメーカー品ということでグローブそのものの耐久性はあるけど、指先のスマホタッチ部分がすぐに使えなくなるのと、3回連続で同じ製品を購入してきたので、さすがに飽きてきた。価格も少し高いので、普段使いならもっと安いグローブでいいやと探してみたら、ちょうどいいグローブがあった。
KEMIMOTOという中華メーカーのグローブ。
価格はなんと1,600円!
やっす。
物価高騰とはなんだったのか?
ナックルガード付きのバイク用グローブ。
とても1,600円には見えない。
ちなみに調べてみると、同じようなデザインのバイク用グローブが聞いたことのないメーカーから大量に発売されていたので、おそらく同じ工場のOEMが流通しているようだ。
装着すると、さすがに質感はややチープ(FIVEのRS3との比較)だが、手の甲にごっついナックルガードがあるので安心感はある。
サイズはLにしたけど、グリップを握ると手の甲がちょっと窮屈。ナックルガードがあるので、ワイサイズ上にすればよかった。
生地は、手の甲の部分は悪くないが、手のひらの生地はややペラい。
例えるなら、100円ショップで売っているスリーブケースのような生地。
この指先の生地がペラくて頼りない。
手のひら部分には滑り止めの素材がパッチワークされているので、いざという時にはそれなりにガードしてくれるんだろうけどね。ちょっと心もとないので、これは近場での普段使い用グローブにしよう。
指先には、スマホの操作にも対応するラバーパーツが縫い付けられている。
試してみたけど感度は微妙だった。
指の関節部分には、謎の通気孔がある。
夏場にはいいかも。
ちょっと気になったのがベルクロテープ。
シングルステッチで縫い付けられているだけなので、着脱の回数によってはがれてくる可能性が高い。思いっきりバリバリやらない方が良さそう。
1,600円なんだから、ガンガン使って1年で買い替えても十分コスパはいいけどね。
KEMIMOTOというメーカーからは、グローブ以外にもミラーやシートバッグなどバイク用品が色々出ていて、どれも価格が手頃なことでユーザーからは肯定的な評価を受けている。円安の影響で海外メーカーのバイク用品は軒並み高くなったので、そんな中でこういう低価格なバイク用品はありがたい。